【子連れ星野リゾート】エゾヒグマルームに泊まってみた!【OMO7旭川】

この記事をご覧くださりありがとうございます!この記事は3分で読める内容です^^

M
M

日本全国・海外すべての星野リゾートを巡ってる親子です!

星野リゾートが大好きですべての施設を巡っております(現在9割ほど制覇)
子連れ星野リゾートなら是非このブログを参考にしていただければ幸いです◎

シングルマザーで企業勤めの会社員。
副業としてWEBマーケティング(ブログ・SNS運営)や動画クリエイターもしています。

詳しく見る

今回は北海道・旭川のOMO7旭川のエゾヒグマルームに宿泊した内容をご紹介!

楽しい子連れ北海道!

言わずもがなですが北海道は最高の子連れ旅行先です
夏は過ごしやすいし、冬は雪遊びが楽しめる
自然が豊かでご飯も美味しい・・・!
私の娘も日本で一番好きな旅行先と言っております。

今回はその北海道の旭川にあるOMO7旭川です
OMOは都市観光ホテルで、その土地の魅力を楽しみながら滞在でき
星野リゾートの中では価格設定も低めで利用しやすいホテルです。

OMO7旭川についてのまとめページはここから!▷▷▷

OMO7旭川は旭山動物園などを訪れる際はちょうど良い立地であり、
さらに動物園にちなんだサービスが充実しているホテルです!
動物園にちなんだコンセプトルームが数室用意されていまして
シロクマ・エゾヒグマ・ペンギンルームの3種類の部屋があります

今回はエゾヒグマルームについての紹介です。
シロクマルームと同じ形の部屋ではありますが、ただ色が変わっただけではなく、ちゃんとエゾヒグマ感が感じられるコンセプトルームになっていました。

OMO7 旭川【エゾヒグマルーム】
料金18,000円〜
住所北海道旭川市6条通9丁目
アクセス◆JR旭川駅から徒歩15分(市バスで5分)
◆空港からバスで50分
オススメ度
公式ページhttps://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo7asahikawa/
※1室大人1名子供(6歳以下)1名添い寝早割プラン場合

\ 早割や直前割で安く泊まれることも! /

動物のコンセプトルームはちゃんと動物ルームプランで予約しないと泊まれないので
予約する際はお気をつけてください

基本情報

アクセス

場所は北海度のど真ん中に位置する旭川です。

OMOは都市観光ホテルなので基本公共交通機関で行きやすいところにあります◎
こちらもJR旭川駅から徒歩で15分でもいけますし、市バスに乗ったら、5分で近くまで行くことができます。

ホテルの目の前のバス停留所から空港線のバスもあるので旭川空港からもアクセスがしやすいです

M
M

もちろん旭山動物園ともバスでつながってます♪

冬季は宿泊者限定で無料の動物園送迎サービスがあるようです

旭山動物園

OMO7旭川に宿泊するほとんどの子連れが行くのではないかという(ホントか?)旭山動物園

現在旭山動物園には3頭のエゾヒグマがいるそうなのですが
訪れた時はまだ2頭で2頭ともお休み中で見れなかったのが残念ですが

旭山動物園は動物の生態に合わせた展示がされているから
エゾヒグマ目当てでも十分楽しめました~

部屋数

部屋は10階でした。以前泊まったシロクマとペンギンは11階でした
どうやらコンセプトルームだけの階があるというわけでなさそうですね

M
M

11階、10階に泊まる方はチェックアウト時とかもしかしたらちらっと見えるかもですね!

部屋数はじゃらんのサイトでみたのですがヒグマルームは3部屋しかないそうです
(シロクマは10部屋でペンギンは7部屋)
ヒグマのお部屋はどうやら数が少ないようなので
もしかしたら予約がすぐ埋まるかもしれませんのお気を付けください!

チェックイン

外観は赤レンガとちょっぴっりオシャレですが一見動物園などのワクワク感がある感じではなさそうです。

もともと別のホテルがあったようで中をリフォームしたそうです。
中に入るとさっそく動物のオブジェなどがお出迎えしてくれます

エントランス

訪れた時期は秋だったのでハロウィン仕様のぬいぐるみたちがお出迎えしてくれました!
毎回季節ごとに可愛くディスプレイしてくれるのですが
残念ながらヒグマのぬいぐるみは見つけれませんでした・・・

ウェルカムドリンク

クマの蛇口からでるウェルカムドリンク
OMO7旭川に着いたらまず飲むのがお決まり♪
時期によって内容が変わるそうですが、この時は紅茶が振舞われていました

娘ちゃん
娘ちゃん

蛇口をひねるのが楽しいね!

スパークリングワインのおもてなしもあります(※期間限定)
エントランスから続くOMOベース(ご近所マップや本、ゲームなどが用意されています)を
ウェルカムドリンクいただきながらお部屋に行く前に是非ゆっくり見て行くのがおすすめ

アメニティ

エコの観点からアメニティは必要な分だけをロビーでピックする形式です
あとこちらでルームウエア兼館内着もピックします

動物の刺繍が施されててかわいい~
サイズは見た感じ子供がワンサイズ、大人は3サイズある感じでした
幼児用はなさそうでしたが要確認です。

ルームキー

ぼやけててすいません・・・苦笑

ルームキーはもちろんヒグマですシロクマとペンギンは似た感じのアイテムでしたが
ヒグマバージョンはなかったのかメタルチックでした。

中に入って驚きなのが
クマの足!!!笑

かかか、可愛すぎる!
シロクマルームのは普通のスリッパがシロクマっぽくなっている感じでしたが

こちらは獣感がすごい。笑
大人子ども関係なくワンサイズで用意されていました

エゾヒグマルームの中身!

エゾヒグマがいっぱい

どこ見てもエゾヒグマがたくさんいます!

M
M

シロクマより小さめの部屋とは聞いていたけど、逆にこっちの方が動物に埋め尽くされてる感がある!

やっぱり部屋の作りが一緒なのでシロクマルームを茶色くした感じにも見えますが
よく見るとヒグマルームの方がヒグマにちなんだ小物(木とか)が多い気がします

比べてみると・・・
エゾヒグマルーム
シロクマルーム

刺し色にベッドランナーが青いのもオシャレですね

壁の方をみるとサケのネックピローが!
これ、裏っ返すといくらになります(笑)

娘ちゃん
娘ちゃん

食べてるふりしてクマ気分。笑

旭山動物園の名物看板

旭山動物園といえば、手書きで書かれた動物の看板や説明書きが有名ですが
それがお部屋にも置かれていました!

※コンセプトルームだけの超贅沢

毎年書き換えてるそうですが、動物の豆知識について書いていました(^^)

ミニバー

ミニバーにはエゾヒグマのカップやグラスが並べられていました
前回のシロクマは透明だったのでわざわざ牛乳を買ってきましたが(笑)
今回はすでに茶色いので何入れてもエゾヒグマ感でます

娘ちゃん
娘ちゃん

お茶用意しなくてよかったね(笑)

バスルーム

ビジネスホテルのようにユニットバス形式です。
ここにもさりげなくいるエゾヒグマ達・・・w
(※このホテルは地下に温泉とサウナがあるので私たちはそっちを利用したため部屋のお風呂は利用しませんでした)

木彫りのクマ
北海道と言えばクマの木彫りってご存じですか?
私もおばあちゃんが家に飾ってたのですが、お店とかでもよく見かける

そんな木彫りのクマがちょこちょこいるのも可愛い
鍵かけの部分もだし、シンプルな木彫りのクマも置かれてました

夜の過ごし方

OMOは公式サイトにも載っていない催し物があることもあるので、チェックインしたらその日の催し物をチェックしてくださいね

OMOカフェ&バル

ダイニングスペースでもあるラウンジに行くとOMOカフェ&BARになって
軽食や飲み物が売られているのですが季節限定のスイーツがあるのでのぞいてみてほしいのですが

この時は秋ということもあってモンブランで
しかもエゾヒグマにデコられているエゾヒグマモンブランが用意されていました!(かわいい

自分で作るタイプで思いっきり失敗したのも思い出・・・苦笑

旭山動物園講座

アクティビティの一つですが、夜になるとロビーで旭山動物園講座が開催されます!

季節によって内容は変わるようですが
この時はえぞひぐまについての講座です

だいたい夜8:00から30分間開催されるようで
“夜の学校”って感じで子供もワクワクしながら聞いていました(^^)

着ぐるみが登場することもあるそうですが、この日は講座にちなんでヒグマが登場してました笑

M
M

私達は旭山動物園行ってからホテルに来ましたが、翌日に動物園に行く人はいろんな知識を得てから行けるからさらに楽しめる感じでした!
※時期や事情によって内容が変わったり、開催しない日もあるようなのでご注意を

ハロウィンイベントも

ハロウィンの季節だったのでハロウィンのイベントも開催されていました
毎日違う動物がお菓子を配るそうなのですが
たまたまこの日はエゾヒグマ!w

偶然過ぎて嬉しい~!

エゾヒグマルームで一夜を過ごし

窓にクマの蹄の跡が・・・!

チェックイン時は気付かなかったのですが、朝日があがって窓をみたら窓にクマの手形が!笑

これは他のコンセプトルームにはなかった気が!
(気づかなかっただけかもですが)

ルームシューズとも相まって益々獣感が強い部屋です。笑

朝食付きプラン

動物ルームで予約する際は基本的には朝食が付いているプランです
OMO7旭川の朝食バイキングはかなりレベルが高く、子供も好きなものが多く用意されてるので助かります

添い寝のお子様も追加料金(600円ほど)払えば食べれます※2歳以下は無料
山わさびがたっぷり乗ったローストビーフ丼など美味しいものが用意されているので要早起きです!

お土産

ホテル内に動物ぬいぐるみがあるのですが、残念ながら私が見た時はエゾヒグマのぬいぐるみはいませんでした・・・

フォトスペースにはヒグマのイラストがあったので思い出は作れそうですが
ぬいぐるみ希望の子は旭山動物園などで買う必要がありそうです

娘ちゃん
娘ちゃん

旭川空港にも少し動物のぬいぐるみ売られてるよ!

登別のクマ牧場

もしもエゾヒグマをたっぷりみたい!というお子さんには、旭山動物園でももちろんみれますが
登別まで行くとヒグマに餌やりもできるクマ牧場がおススメです

M
M

旭川からかなり離れているので、北海道数日旅行プランになりますが・・・

ガラス越しにエサをあげたり、上からキャッチボールのようにしてエサをあげれたり
めちゃめちゃ触れ合えます。笑

ヒグマグッズもすごいあるのでヒグマファンは是非行ってみてください~!

行き方などの詳細は別記事でまとめております。



そんなこんなであっという間のチェックアウトのお時間
また遊びに来たいなぁ。

M
M

ヒグマ尽くしで可愛かったね~!

娘ちゃん
娘ちゃん

クマさんが出てくるイベントも楽しかった!

\ 数室限定なので予約はお早めに! /

その他のコンセプトルーム

エゾヒグマルームの他にもシロクマルームやペンギンルームがあるので
お子さんのお気に入りを見つけてみてください♪

実際に泊まった様子もブログにしてますのでよかったら参考にそちらもご覧ください!

シロクマルーム

一番人気のシロクマルーム!
かわいいシロクマにかこまれた部屋は子供だけじゃなくて大人も大喜び!
旭山動物園巡りの前後に泊まったらテンションめっちゃ上がります

ペンギンルーム

クマルームがスーペリアルームという3人ほど泊まれる部屋だった一方で
こちらのペンギンルームはスタジオルームタイプになるので少し狭くなります。

ただ、そのぶんペンギンたちとの距離が近く
天井にもペンギンが飛んでるように飾られていたりと、ペンギン好きの方にはたまらないお部屋です

ボードゲームなどもあって楽しさで行ったらこの部屋が一番でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です