この記事をご覧くださりありがとうございます!この記事は3分で読める内容です^^

日本全国・海外すべての星野リゾートを巡ってる親子です!
星野リゾートが大好きですべての施設を巡っております(現在9割ほど制覇)
子連れ星野リゾートなら是非このブログを参考にしていただければ幸いです◎
今回は静岡のリゾナーレ熱海に宿泊しましたのでその内容をご紹介!

楽しい子連れリゾナーレ!
星野リゾートの子連れ最強ホテルといえばリゾナーレ!全国のリゾナーレ巡りましたけど本当にどこ行っても楽しい!
今回は熱海のリゾナーレに来てみました。
赤ちゃん連れが多くてちょっと・・・という口コミも見かけたのですが実際はどうだったのかもレポートしております◎
ここでは宿泊体験談を語っていくので
リゾナーレ熱海についてのまとめページはこちらのページをご覧ください▷▷▷
リゾナーレはアクティビティが豊富にあり子連れには本当に楽しいホテルです!
西洋型リゾートホテルがコンセプトなのでデザインも素敵でどのホテルもリゾート気分を味わうことができちゃいます。
実際に全てのリゾナーレを訪れましたが星野リゾートの中で一番子供との思い出が出来たホテルです。

現在は、全国に6か所(北海道・栃木・静岡・山梨・山口・沖縄)が営業しています。
また海外のグアムにもリゾナーレができました!
今後世界中にこんな素敵なホテルが増えるかと思うとワクワクが止まりません・・・!

グアムのリゾナーレではミクロネシア最大のウォーターパークが楽しめます!
\ 今回はリゾナーレ熱海 /


今回紹介する熱海のリゾナーレはキッズパークみたいなホテルで楽しかったよ〜!

ネットでは『赤ちゃんばっかり』と言われてましたが実際どうだったかもレポートしております!
\ 旅のお供に買っておく?? /

遊び場いっぱい!
最新のスポットも
これ一冊で丸わかり!
| リゾナーレ熱海 | |
|---|---|
| 料金 | 79,900円〜※ |
| 住所 | 静岡県熱海市水口町2-13-1 |
| アクセス | ◆送迎バスあり。JR熱海駅よりリゾナーレ熱海まで約20分 |
| オススメ度 | |
| 公式ページ | リゾナーレ熱海【公式】 | Hoshino Resorts RISONARE Atami |
\ 早割や直前割で安く泊まれることも! /
Contents
基本情報
アクセス
品川から熱海までは新幹線で36分で行けちゃう!
最寄り空港は静岡空港になるかと思うけど、静岡空港から車で2時間以上かかってしまうので
関東エリアじゃない方は一度東京まででるか、新幹線で行くのがよさそうです


ちなみに私は初熱海でもちろん娘ちゃんも!

昔はよく休暇でいろんな人が温泉に行く人気スポット!って聞いたことあるけど
今ではそんなこともないようでちょっと古い感じになってるそう
駅は綺麗だけど超人気観光地!って雰囲気は確かにない
花火が名物とのことで壁に花火のちぎり絵が飾られていたのが印象的でした


ホテルに行くとわかるけど、どうやら花火の街らしい
ホテルまでの無料送迎バスが駅前にあるとのことで、わかるかな?と不安でしたが
すでにたくさんの旅館の送迎バスが並んでいたので、きっとここなんだろうなと思いました


宿泊者代表の名前を伝えてリストにあったら乗車OKになります

車で約20分ほどの距離で、かなりの小高い山を上がっていくので徒歩は厳しそう
宿泊される際は無料のリムジンバスをご利用ください
送迎バスはチェックイン時間に合わせて数本出てていて予約不要で乗車できます
チェックイン

ホテル到着
外観から見るとなんだか低めの建物
そしてここでも花火が出迎えてくれました!

特に花火の名産地とかではないけど花火大会がきれいで有名だからすっかり花火推しの街になってるよう

エントランス

中に入ると広々としたロビーが
この日はましな方だったと思いますが、連休の時とかは宿泊客でごった返してそうです
チェックイン

ここでも華やかに花火の絵が!
花火って日本の文化だけど、ここまで花火を見せてくる場所ってあまり見てこなかったのですごい感動しました
実はほぼ毎月花火大会があるそうなんですが、私たちが宿泊する日は花火はない日
それでもすでに花火を見た気になりましたわ~


チェックインを済ませてルームキーをゲット
ここで気づいたのが、私たちがいるフロアは実はホテルの最上階!
客室等はここから下にあるそう・・・!

え?地下に行くの?
地下に行くわけではなくこのホテル自体が山の傾斜に沿って建っているそうで、私たちがいるのは山の上から入ってきた10階だったのです。驚
フロントの後ろを見ると下に続く階段と絶景が・・・!

もともとあった他のホテルを星野リゾートが買い取ってリゾナーレ熱海にしたそうですが
こんな作りのホテルって面白いですね
お部屋紹介

ホテルは3棟からなってるそうでA棟とB棟、そしてテラス棟があります
今回はお部屋の雰囲気が素敵だったのでテラス棟にしたのですが
A棟、B棟はフロントと同じ建物でつながってるのにテラス棟はちょっと離れてて廊下を通ったりと若干めんどくさい感じはしたかな
(ただ、それでもいいくらい部屋が素敵でした・・・!)


2階まで降りて、渡り廊下を進み、そこからまた自分の部屋のあるフロアに降りて行きます
階段があるのでベビーカー利用の方はめんどくさいかも
テラススイートルーム

じゃーん!
素敵すぎる~!
お部屋は青が基調になっています


しかも和室付きでした
3世代一緒に泊まる時ともできそうです
(別にタイプは和室じゃなくて洋室タイプもあります)


なんとなく和室があると熱海って感じがします。笑
子供が遊べるブロックとかもあったよ〜
バスルームはめちゃめちゃ洋風です


お風呂に入りながら熱海の夜景を見れるし
テラススイートというだけあってテラスも大きめです
熱海の街が一望できるようになってて、花火大会の日は花火が部屋から見れるようになってるそう

お茶菓子がついてるのが嬉しい〜!


しかも今はもうこのサービスないみたいですが、この時はリピーター特典でジュースビールが用意されてました
(今はリピーター多いから何ですかね)


個人的にはここのカードキーすごく可愛くて印象的でした!
絵が描かれてるのはあまり見なかったので

こんなところで2泊3日するのが楽しみすぎるー!
\ 今すぐ予約する! /
そのほかの館内紹介
ルームツアーを終えてまた上の階に戻ります
アクティビティラウンジ

さっきチェックインの時から見えてたこちらのエリアは『アクティビティラウンジ』と呼ばれていて
すぐ目の前にあるロッククライミングの壁を始め工作や読書などが楽しめるエリアになってるよう

こんな見た目ワクワクするキッズスペース初めて見た!というくらい素敵でしたが
意外と赤ちゃん連れは少なかった気がします


キッズスペース

と、思ったら小さい子向けのエリアが別でありました!
流石にあのメインのロッククライミングも娘ちゃんはビビってたので、これくらいがちょうど良さそうでした


ただ、ここも思ったより赤ちゃん連れ少なかった気がします
ラウンジ

チェックインカウンターのある10階の奥に方に行くとラウンジがあって無料のコーヒー紅茶が頂けました◎

ここでコーヒーピックアップしてその後アクティビティラウンジで子供が遊んでるのを眺めたらちょうど良さそう♪
温泉

もちろん温泉もついています
なんと花火の日はお風呂場から花火が見れちゃいます
どこにいっても花火が見れる作りになっているホテルです
しかも赤ちゃん連れに考慮してのベビーバスが他のところよりも若干多い気がしました

でも思ったよりやっぱり赤ちゃん連れは少なかった気がします
アクティビティ
工作


アクティビティが充実してるリゾナーレですが、まずはアクティビティラウンジでできる工作をやることに
特に教室が開催されているのではなく、工作キットを購入して自由に作るスタイルでした
こんな絶景で広々した工作スペース贅沢すぎました
娘は海を見ながら海の中の生き物ボックスを作っていました^^

可愛いのができたよ~
ダイニング
ディナービュッフェ

そして夜はディナービュッフェ!
ここでもいたるところに花火が描かれてて、もう外で見なくてもいいのでは?!と思えるほど。笑
いつ来ても縁日気分が味わえるからホント子供ときたらいつでも楽しめますね


食事は和洋折衷揃っており、特に海が近いってことで海産物が充実していましたし
鉄板焼きステーキもあったよ◎

スタッフの方が気を利かせてキッズプレートを用意しましょうか?と聞いてくれましたが
娘ちゃんは自分で選びたいとのことでお断り
もう一人子供がいて手が回らない時にはすごくありがたいお気遣いですね・・・!泣
ビーチカフェ

食事後に最上階に行くと白砂ビーチカフェというものが!
本物の砂が敷かれていて裸足で楽しむところで本当にビーチに来たみたいでした


軽食やドリンクも売ってるし読書もし放題





日中は窓の外に海が見えるから本当のビーチみたいな感じになるようです
今いるところは山の上のはずなのに不思議な感じw
1日目を終えて・・・
お風呂も入って、お腹も満たされて
部屋に戻ったらサービスでもらったサービスを開栓


丘の上の家ってこんな眺めなのね
と思いながら夜景も楽しませて頂きました

テラス席最高でした
泊まってみた感想
赤ちゃん連れが多いという口コミをよくみましたが
感想としては、そんなに溢れかえってる印象はなかったです。
訪れた日だけたまたまという可能性もありますが
このリゾナーレ、めちゃめちゃ広い!
遊ぶ場所も多くて、白砂ビーチカフェやアクティビティラウンジやキッズスペースはもちろん、他にも屋外エリアにプールなどもあることがあって
いい感時に散らばってる感じでした
確かに人が同じ場所に集まるダイニングでの夕食時は騒がしかったものの
子連れには逆にその雰囲気がちょうど良かったりもしました。

一応、ビュッフェではない会席料理が食べれるダイニングもありそちらは静かそうです◎
そんな感じのリゾナーレ熱海滞在レポートでしたが
今回触れられていないプールや屋外にある森の空中基地くすくすについては2日目以降の宿泊レポにまとめておりますのでよかったらこちらも合わせてご覧ください(^^)

絶対に2泊以上しないと楽しめない!
今回2泊3日しましたがやっぱりリゾナーレは最低2泊しなきゃダメだなって感じました。そうしないと雰囲気の良さが十分に感じられない、、、!
- 花火開催日は宿泊費はかなり割高に!ただどこからも花火が見れます◎
- 宿泊は最低でも2泊から
- JR熱海からの送迎バスあり
- テラス棟は離れてて階段もあるのでベビーカーの方はお気をつけて
- ディナービュフェは子供も多いので賑やか!静かに食べたい方は会席料理コース予約をおすすめ
- アクティビティも事前に公式サイトで調べて早めの予約を
- プールには浮具のみ(ライフジャケットとアームリング)遊び道具は持参しましょう

特に夏休みやGWは数倍も宿泊費が上がるのでできるだけ早期割が適用される時期から予約するのがおすすめです。
リゾナーレはとにかく子連れで最高なホテルです◎そのほかのリゾナーレの基本情報などもまとめていますのでぜひまだ悩んでるかたはこちらをご覧ください(^^♪

西洋スタイルのリゾートをイメージした宿泊施設
子どもとの思い出作りには最適のホテルです!
『リゾナーレ』一覧
遊ぶ場所がありすぎて一日中ホテルの中をぐるぐるしてた気がするリゾナーレ熱海。笑
娘もあれからずっと『アツウミまた行きたい(※読み方間違えてる)』と連呼してますw
行きたいなと思ってくれた方は高評価やシェアお願いします(^^)

\ 行きたい日が決まったら今すぐ予約! /











