この記事をご覧くださりありがとうございます!この記事は3分で読める内容です^^

日本全国・海外すべての星野リゾートを巡ってる親子です!
星野リゾートが大好きですべての施設を巡っております(現在9割ほど制覇)
子連れ星野リゾートなら是非このブログを参考にしていただければ幸いです◎
今回は静岡のリゾナーレ熱海の宿泊レポ後半の記事です!
(前半まだの方はこちらを先にお読みください◎)
楽しい子連れリゾナーレ!
星野リゾートの子連れ最強ホテルといえばリゾナーレ!全国のリゾナーレ巡りましたけど本当にどこ行っても楽しい!
今回は熱海のリゾナーレに来てみました。
赤ちゃん連れが多くてちょっと・・・という口コミも見かけたのですが実際はどうだったのかもレポートしております◎
ここでは宿泊体験談を語っていくので
リゾナーレ熱海についてのまとめページはこちらのページをご覧ください▷▷▷
リゾナーレはアクティビティが豊富にあり子連れには本当に楽しいホテルです!
西洋型リゾートホテルがコンセプトなのでデザインも素敵でどのホテルもリゾート気分を味わうことができちゃいます。
実際に全てのリゾナーレを訪れましたが星野リゾートの中で一番子供との思い出が出来たホテルです。

現在は、全国に6か所(北海道・栃木・静岡・山梨・山口・沖縄)が営業しています。
また海外のグアムにもリゾナーレができました!
今後世界中にこんな素敵なホテルが増えるかと思うとワクワクが止まりません・・・!

グアムのリゾナーレではミクロネシア最大のウォーターパークが楽しめます!
\ 今回はリゾナーレ熱海 /


今回紹介する熱海のリゾナーレはキッズパークみたいなホテルで楽しかったよ〜!

ネットでは『赤ちゃんばっかり』と言われてましたが実際どうだったかもレポートしております!
\ 旅のお供に買っておく?? /

遊び場いっぱい!
最新のスポットも
これ一冊で丸わかり!
| リゾナーレ熱海 | |
|---|---|
| 料金 | 79,900円〜※ |
| 住所 | 静岡県熱海市水口町2-13-1 |
| アクセス | ◆送迎バスあり。JR熱海駅よりリゾナーレ熱海まで約20分 |
| オススメ度 | |
| 公式ページ | リゾナーレ熱海【公式】 | Hoshino Resorts RISONARE Atami |
\ 早割や直前割で安く泊まれることも! /
Contents
基本情報
アクセス
品川から熱海までは新幹線で36分で行けちゃう!
最寄り空港は静岡空港になるかと思うけど、静岡空港から車で2時間以上かかってしまうので
関東エリアじゃない方は一度東京まででるか、新幹線で行くのがよさそうです
11階建てのホテルで入り口は丘の上まで行って10階からはいるという珍しいタイプのホテルです

最上階から入るのでエントランスから山の上からの絶景が見れるのが素敵でした

チェックイン時の様子などは前半の記事をご覧ください◎

2日目の朝
ちなみに1日目はチェックインが15時過ぎなので
お部屋を見てディナーと温泉を楽しんだらおわってしまいました
今日はリゾナーレで思い切り遊ぶ!日にしたいと思います

スイートテラスルームだったのでお部屋がとにかく素敵で初日はそれでテンションMAX


朝は温泉に入りたくて早起きをしました
日の出も見れちゃうのが最高ですね~

ちなみにお風呂は早朝はお客さんゼロでした
もっと早めに行けば露天風呂から朝日が楽しめたっぽかったです。
朝食ビュッフェ


朝食会場は夕食会場と同じところです
朝は窓側のテーブル席に案内されました
明るい時間帯でも花火の絵が映えていました

ちなみに朝食は予約不要なので、予定してなかったけどやっぱり食べたい!って方は当日スタッフの方にお伝えすれば利用可能です◎
そのあと支払いでOkです
平均予算:大人(12歳以上)2,800円、7~11歳 1,960円、4~6歳 1,400円、3歳以下 無料


和食も洋食もいろいろ朝ごはんにピッタリなものが勢ぞろいです



OMO7旭川でいただいたサーモンとクリームチーズのベーグルサンドがここにもあったので
同じようにしていただきました♡

和食もどれも美味しそうで、海星んラーメンは親子でおかわりしました!笑

ラーメン美味しい~



森の空中基地くすくす
食べ終わって、お部屋に戻る途中になにやら気になる扉がありました
(ホテル2階、テラス棟へ続く渡廊下の手前にあります)

(館内着の浴衣では行くことができないので、ここで遊びたい方は着替えるのもう少し後にしましょう)
扉を開けると森のトンネルが!


トンネルを抜けた後に階段を下りたら目の前におとぎ話みたいな光景が広がっています!

ツリーハウス
木の上に小屋がのっかっているのわかりますか?
子供のころに夢見てたのが目の前にあるー!
うちの子は夢見る前に実際に目にすることができてるのが羨ましい!
この木は樹齢300年のクスノキだそうでとにかく立派!
熱海には2000年以上の樹齢を持つ御神木もパワースポットで有名ですが、なんだかここもパワーを感じます!
もちろん日本最大級のツリーハウスです。

このツリーハウスはもちろんあがって中に入ることができます




上に上がるとお花が飾られた小屋が現れました
木の幹がお部屋の真ん中を貫通しています

シルバニアファミリーみたいで可愛い~



普段は自由に利用できて写真撮影やコーヒーを飲んだりできますが
時間によっては貸切になるのでタイミングはご注意ください
ツリーハウス内でスイーツを作成していただく体験:一組15分3000円(ドリンクスイーツ付き)※要事前予約
スモア体験


ツリーハウスの横にはテラスがあって
期間限定で焚火が並べられていました♪


有料ですがスモア体験が出来ちゃいます

星野リゾートの奥にリゾナーレでは結構スモア体験できるところが多いよ!
(トマム、那須、八ヶ岳、あと星のや富士でもできた)


時期によって内容は少し変わるかもですが
この時はクラッカーとチョコチップがついてきました
焼いたマシュマロと一緒にサンドしていただきましたが最高に美味しかったです



もう何回もやらせていただいているんで娘も上手に作れていました^^

スモアは焦がさないようにするのが難しいんだよね
コーヒーも販売されていたので一緒にいただきました

\ 今すぐ予約する! /
屋内プール
午後は娘が一番楽しみにしていた屋内プールです!
くすくすと同じフロアにあるので、水着も一緒に持ってくればよかったです。
水着を取りに部屋に戻ってプールに
予約も不要で宿泊客は、無料で利用できますが、一応カウンターで受付をします
水着はレンタルがなかったので持参するの忘れないようにしてください
プールは子供向けでした

メインプールでも深水1m程度なのでお子様向けのプールです
がっつり泳ぐ人向けじゃないので子供がのびのび遊べます^^
浮き輪は貸し出ししているのでそれを使って楽しませていただきました


この時もほぼ貸切でした

深さ40cmの幼児向けのプールもあって
ここだと滑り台もあります

ソラノビーチ
ひと泳ぎした後はソラノビーチに行きました

昼間に来ると空の青さが余計ビーチ感を演出しています
夜は夜でキャンドルライトなどがあって素敵な雰囲気です

この時期は梅の時期なので梅の木と梅ジュースが提供されています(しかも飲み放題!)


ただ娘ちゃんは梅ジュースあまり気に入らなかったよう。苦笑

青森屋のリンゴジュースは大好きだよ!
リゾナーレ熱海のダイニングは朝と夕だけで
ここはカフェではありますが、ランチメニューがあるわけではないのでお昼は売店のインスタント麺とか外で食べることになりますね
(私たちは遅めの朝食だったので夕食まで我慢です。笑)


あたみ梅カフェ
年によって内容は変わりますが
熱海は梅が有名らしく、1月~3月は梅にちなんだイベントが開催されがちです
この年はエントランスに梅ジュースが出てくる梅の木があったり
外は梅の花が飾られたテラス席が
(梅の花は造花でした)

めちゃめちゃインスタ映えな場所でしたが
まだ3月初旬だったし最上階なので寒かったです。笑


ここ以外にも普通のテラス席があるので誰でも自由にテラス席が楽しめるようになってます◎

ダイニング
夜になって温泉に入って体を温めたら今夜も夕食ビュッフェを利用しました

キッズスタジオ
懐石が楽しめるレストランの方もあったけど
子連れにはやっぱりビュッフェが便利で楽だし
あとは子供限定でスイーツ作りのアクティビティがあるのでそれを楽しみにしていました!


桜モチーフのクレープを作りました(^^)
リゾナーレのビュッフェではキッズスタジオがどこでもやってて、特に場所によって大きな違いはないので一回は参加して見てください♪
子供のコック姿がかわいいです(^^)

ビュッフェは前日とほとんど同じものが出されていました◎
最終日チェックアウト

3日目も2日同様朝から温泉に行き
朝食ビュッフェを頂きました。
部屋に戻ってせっかくなので部屋に備え付けのコーヒーマシーン(※illy)を使ってコーヒーを淹れました


チェックアウトする前にもまたプール入りたいとのことでギリギリまで入ってきました^^;

ちょうどいい深さ(1m)だったからかすごく気に入ってました

正直ちょっとしょぼいって思ったけど(笑)意外と子供ウケ良かったw
森の探検隊

チェックアウトの時間になりさきに済ませておいて
最後に参加したかったこちらへ!
森の探検隊という2歳からでも参加できる森の中のスタンプラリーに参加しました♪


2歳でも参加できるだけあって親子で楽しくすることが出来ました!
エリアも小さな範囲の中なので疲れることありません

全部スタンプ集めたらプレゼントも貰えたよ(^^)
本当はジップラインもあったからやらせたかったけど
結構山の上だから小さい子には怖かったみたいで今回はしませんでした
リゾナーレ八ヶ岳のジップラインは小さい子様に低めのコースもあったからそれがあれば良かったんだけどな


泊まってみた感想
そんな感じのあっという間の2泊3日でした!
ホテルを出て海釣りアクティビティとかもあったそうですが4歳〜6歳くらいの子にはホテルだけで十分楽しめました!

むしろホテル内だけが良かったみたい。笑
ちなみに帰りのシャトルバスは残念ながら希望の時間帯がなくてタクシーで熱海駅まで行きました^^;
子供がギリギリまで遊びたい家族ばっかりなので遅めのシャトルバスはすぐ埋まるようでした
帰りの便はチェックイン時にすぐ予約するのがおすすめです。
無事熱海駅まで着いて新幹線で帰りましたとさ◎

絶対に2泊以上しないと楽しめない!
今回2泊3日しましたがやっぱりリゾナーレは最低2泊しなきゃダメだなって感じました。そうしないと雰囲気の良さが十分に感じられない、、、!
- 花火開催日は宿泊費はかなり割高に!ただどこからも花火が見れます◎
- 宿泊は最低でも2泊から
- JR熱海からの送迎バスあり
- テラス棟は離れてて階段もあるのでベビーカーの方はお気をつけて
- ディナービュフェは子供も多いので賑やか!静かに食べたい方は会席料理コース予約をおすすめ
- アクティビティも事前に公式サイトで調べて早めの予約を
- プールには浮具のみ(ライフジャケットとアームリング)遊び道具は持参しましょう

特に夏休みやGWは数倍も宿泊費が上がるのでできるだけ早期割が適用される時期から予約するのがおすすめです。
リゾナーレはとにかく子連れで最高なホテルです◎そのほかのリゾナーレの基本情報などもまとめていますのでぜひまだ悩んでるかたはこちらをご覧ください(^^♪

西洋スタイルのリゾートをイメージした宿泊施設
子どもとの思い出作りには最適のホテルです!
『リゾナーレ』一覧
遊ぶ場所がありすぎて一日中ホテルの中をぐるぐるしてた気がするリゾナーレ熱海。笑
娘もあれからずっと『アツウミまた行きたい(※読み方間違えてる)』と連呼してますw
行きたいなと思ってくれた方は高評価やシェアお願いします(^^)

\ 行きたい日が決まったら今すぐ予約! /











