この記事をご覧くださりありがとうございます!この記事は3分で読める内容です^^

日本全国・海外すべての星野リゾートを巡ってる親子です!
星野リゾートが大好きですべての施設を巡っております(現在9割ほど制覇)
子連れ星野リゾートなら是非このブログを参考にしていただければ幸いです◎
今回は静岡のリゾナーレ大阪に宿泊しましたのでその内容をご紹介!

楽しい子連れリゾナーレ!
星野リゾートの子連れ最強ホテルといえばリゾナーレ!全国のリゾナーレ巡りましたけど本当にどこ行っても楽しい!
今回は熱海のリゾナーレに来てみました。
赤ちゃん連れが多くてちょっと・・・という口コミも見かけたのですが実際はどうだったのかもレポートしております◎
ここでは宿泊体験談を語っていくので
リゾナーレ大阪についてのまとめページはこちらのページをご覧ください▷▷▷
リゾナーレはアクティビティが豊富にあり子連れには本当に楽しいホテルです!
西洋型リゾートホテルがコンセプトなのでデザインも素敵でどのホテルもリゾート気分を味わうことができちゃいます。
実際に全てのリゾナーレを訪れましたが星野リゾートの中で一番子供との思い出が出来たホテルです。

現在は、全国に6か所(北海道・栃木・静岡・山梨・山口・沖縄)が営業しています。
また海外のグアムにもリゾナーレができました!
今後世界中にこんな素敵なホテルが増えるかと思うとワクワクが止まりません・・・!

グアムのリゾナーレではミクロネシア最大のウォーターパークが楽しめます!

今回紹介する熱海のリゾナーレはキッズパークみたいなホテルで楽しかったよ〜!

ネットでは『赤ちゃんばっかり』と言われてましたが実際どうだったかもレポートしております!

\ 旅のお供に買っておく?? /

遊び場いっぱい!
最新のスポットも
これ一冊で丸わかり!
| リゾナーレ大阪 | |
|---|---|
| 料金 | 23,500円〜※ |
| 住所 | 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目13-11 |
| アクセス | ◆JR大阪駅よりシャトルバス(無料)が運行※約25分 |
| オススメ度 | |
| 公式ページ | 星野リゾート リゾナーレ大阪【公式】 | Hoshino Resorts RISONARE Osakaa/ |
\ 早割や直前割で安く泊まれることも! /
Contents
基本情報
アクセス
ホテルまでの無料シャトルバスがJR大阪駅から出ている様で
県外の方は空港からか新幹線で大阪まで来てからJR大阪駅まで出てくる必要があります

ちなみにJR大阪は桜橋口をでて右にずっと進むとバス乗り場が


大阪駅周辺はすごい開発が進んでるようですが
この時はまだ高架下のバス乗り場で、ロータリーというわけではなくバス停があるだけなので
初めての時はわかりづらいかもです

バスを待ってるとリゾナーレのバスが到着します
グランドプリンスホテルのお客さんも一緒に乗ります


他のホテルと併設
グランドプリンスホテルのお客さんと同じバスだったのですが
行き先が一緒というか、建物が一緒だそうです


もともとハイアットだったホテルの一部を星野リゾートに売却して
そのあとの残りを星野リゾートではなく西武ホテルが買ってグランドプリンスホテルになったそうです

もともとここでは会議だったりとビジネス利用客が多いから完全に星野リゾートにするより
ビジネス利用客が利用しやすいホテルにしたほうが都合がよかったそうです


商業施設の中にホテルがあるのは見たことあるけど(OMO5熊本とか)
同じ建物にホテルが2つってなんか不思議ですね
(しかももともとは一つのホテルだったから別々のホテルで同じタイプの客室があるそう)
チェックイン
とりあえずは特にリゾナーレ専用ルートとかはないので
そのまま入っていけば問題ありませんでした


エントランス

中に入るとおそらく前のホテルのままの内装でした
なんかビジネス会議に来た感が否めないですが
リゾナーレトマムや八ヶ岳なども一見子連れに楽しそう!な雰囲気というよりかは
西洋風高級リゾートホテル感があるので似た感じもします




チェックイン

チェックインカウンターも完全に一緒のようで
一応西武プリンスメンバー専用レーンはありましたがリゾナーレ利用だと普通にカウンターに行けばよい感じです


リゾナーレだと結構ウェルカムドリンクとかあるイメージだけど
こちらは別のホテルもあるからなのかそんな感じは一切なく
唯一リゾナーレ間を感じたのがアメニティのメッセージカードだけ。笑

エレベーターに向かう途中に折り紙のサービスがありましたが
アトリエを売りにしてるリゾナーレ大阪のサービスなのかはわかりませんでした


もともとハイアットだったこともあり内装はすごい豪華ですね〜



ハイアットの時から受け継いでグランドプリンスホテルさんも結婚式をやるそうで
確かに素敵なホテルの結婚式場って感じですね
そんなとこに子連れでくるのはなんだか変な感じです。笑


お部屋紹介


高層だし部屋数も多いのでエレベーター数は6台と不便なく移動できそうです

宿泊階にくるとやっとリゾナーレ感が
赤色の模様のものがリゾナーレ大阪のイメージだそうです


アトリエルームデラックス

こここ、これはお部屋ですか?!
まるでどこかのキッズスペースかのようなお部屋が現れます
白と青ベースのお部屋に差し色の赤がかわいい色使いです
なんといっても注目は、ネット!

キッズスペースとかでたまに見るネットですが
時間制限があったり、ほかの子供との譲り合いが当たり前の環境下で遊べるネットが
遊び放題!
娘ちゃんもすぐに食いついてもうここから降りてこないよね~。笑


もう寝る時もここがいいと言っていましたが、さすがに風邪ひきそうなので寝るまでの時間堪能してもらいました。笑

今まで泊まったホテルで一番楽しいー!
ネットはもちろんメインではあるのだけど、他にも子供が喜ぶ仕掛けがありまして
このお部屋、『アトリエ』とつく名前のお部屋なだけあって、壁にお絵描きができるのです

壁に大きなホワイトボードがあるのですが、窓にも書き放題です
書くのは専用のクレヨンで、ウェットティッシュで拭き落とせるようになってます


体を動かしてアートも思いっきりできるお部屋になっていてこりゃ部屋にこもってるだけで最高だなって感じなんだけど
このタイプの部屋は一つだけのようで
他の『アトリエ』ルームはお絵描きはできますがネットがあるのはこのデラックスルームだけ
ベッドもソファーベッドを入れたら大人4人寝れるほどの広さなので友達親子で泊まるのも楽しそう


\ 今すぐ予約する /
個人的にネットとか以外にびっくりしたのが、バスルームの広さ!

ユニバーサルルーム?ってくらい入口が広い
ただ、浴槽の外は水が流せないので、体を洗うのはシャワールーム
あとお手洗いもここにあるので友達家族と~となると結構不便そうな感じもしました


こういう感じのバスルームはさすが外資系ホテル
バスルーム前にあるドレッサーエリアも広々としてて
お姫様が泊まりそうなお部屋だな~と思いました

結婚式場もあるからこういう作りだったのかもですが
お風呂場ももう少し子供と遊べる感じだったら最高だったのにな~とか思ったりしました

リゾナーレトマムとか小浜島みたいなジャグジー風呂とか最高だったな
そのほかの館内紹介
リゾナーレ大阪に子連れで泊まるならアトリエルームに宿泊をお勧めしますが
アトリエルームに泊まらなくとも楽しめるエリアが館内にはあるのでご安心を!
日本最大の『アトリエ』
まずここに来たらマストで訪れたいのが日本最大級のアトリエです
60分ごとに回が区切られていますが定員に達するまでは滞在中何度も参加可能のアトリエです
ホテルの最上階にあります



チェックイン前の1時半の回も参加できるから、早めにホテル行って遊ぶのもおすすめです

中に入ると、広々としたアトリエが現れます



最上階にありガラス張りの壁に外は大阪湾ということもあって
眺めもすごいきれいです


お絵描きはし放題だし、いろいろな素材が用意されていて
それに触れたり観察したり、新しいものを創造したりと、とにかく子供の創造力を刺激してくれたりするのもがたくさんあるアトリエです


うちの子はお絵描きがとにかく大好きなのでお絵描き多めではありましたが一通りアトリエのものを楽しんでおりました(^^)

あまりの充実さに大人の私も興味津々で色々見てしまいました

予約制ではありますが季節ごとにいろんなプロジェクトに参加することもできるよ
赤ちゃん連れも楽しめるベビーゾーンもあるし
おむつ替えや子供用お手洗いもすごく綺麗でした
ウォーターサーバーもあって全てが整ってる印象です




ホテルのエントランスからは想像できなかったほど子供大喜びなホテルでびっくりしました

プール
アトリエ以外にも体を動かすことができるプールもありました


ただ
ただこちらの屋内プールは併設されてるグランドプリンスさんのプールだそうで
リゾナーレ宿泊者も利用できるけど、フィットネス利用のビジネスマンがいたりしてタイミングによっては子供が遊ぶ!って雰囲気ではないけど、水遊びがしたい子供にはジャグジーもあったりで楽しめました
現在は予約制なので事前にホテルの方に確認してくださいませ
夏には屋外プールが利用できる
私が訪れた時は夏だったので
ちょうど屋外のプールも開放されていました♪


こちらもグランドプリンスさんのプールではあったんだけど
開放的な分子供が楽しめる雰囲気で良かったです◎

小さい子用のプールもあるし
ジャグジーもあったりとシンプルだけど
十分な広さと設備に子供も大喜びでした
浮き輪も貸し出してくれてました♪


軽食やドリンクも購入できるのでプールサイドでお昼ご飯も食べれて、大阪なのにリゾート気分が味わえてすごい良かったです

ビールとか飲んじゃって最高〜!
大阪みたいな都会でこんなゆっくり屋外プールで過ごせるのって結構穴場かも?!



あと、この時たまたまだったのか、アイスが無料で食べ放題でした!
お腹壊さない程度に食べさせてもらいました♪


あと水風船すくいもありました◎

このプールがあればグランドプリンスホテルも子連れで十分楽しめそうですね


ダイニング
ダイニングも基本的にはグランドプリンスホテルと共用になるようで
他のリゾナーレみたいなビュッフェやスイーツ作り体験などはないとのこと。
利用できるのはルームサービスかレストラン、あるいはコンビニです



ホテルの1階まで降りるとレストランやコンビニがあるよ
ディナービュッフェ
ホテルの外に行けば居酒屋やサイゼリアとかもある様でしたが
もちろんお部屋にできるだけいたかったのでルームサービスを利用しました◎


私はカレーにしたけど中辛で辛かった。笑
キッズプレートとかがないのが残念だったけどもしかしたら言ったらあったかもなので利用したい方は確認してきてください、、、!
何はともあれお部屋にずっといれたので娘は大喜びでした♪

あっという間に1日が終わるのでした

朝食ビュッフェ
翌朝になって朝食会場へ
朝はビュッフェが利用できますがこちらもグランドプリンスホテルとの共用です

天井が高く、壁も窓ガラス一面になってて明るい朝食会場でした



種類が豊富で全部が美味しそう



大阪ならではのミックスジュースもあるし
アサイーまであって結構レベルが高いビュッフェでした
珍しいのがノンアルコールのスパークリングワインが置かれてました
ノンアルコールなので子供も飲めて
これで親子で乾杯しました。笑



いつもの星野リゾートとは雰囲気が違ってそれはそれで楽しかったです

和食ももちろんあったけど、洋食スタイルのプレートにしました(^^)
娘ちゃんはキウイの形した珍しい食パンが気になってチョイスしてました(キウイ味だったかはどうかわからないw)


せっかくなのでミックスジュースもノンアルスパークリングもおかわりしました。笑

チェックアウト
チェックアウトの日は午前中の回までアトリエを利用することが出来ます◎
結局娘は部屋に居たいということで(笑)チェックアウトギリギリまでお部屋で過ごしました

リゾナーレだけど1泊でも楽しめた
リゾナーレって結構2泊以上しなきゃ楽しみきれないのですが、ここはホテルを楽しむのは部屋とアトリエに限られてるので(一応プールもあるけど)
1泊でも十分満喫できました!
そう言う点ではサクッとリゾナーレを体験できるので滞在日数が取れない場合でもオススメな子連れ星野リゾートのホテルでした◎
- 宿泊は1泊でもOK!
- ホテルまでの送迎バスはJR大阪駅からのみ
- 子連れならアトリエルームがオススメ!
- アクティビティはないけど日本最大のアトリエルームがとにかくすごい!
- プールやレストランなどはグランドプリンスホテルと共用
- 地下にコンビニがあります

アトリエルームに泊まらなくてもアトリエ利用できるのでご安心を!
正直ネットのあるアトリエルームデラックス以外はお絵描きができる程度なので安い部屋でも十分リゾナーレ大阪を楽しめます。(でもそれだと本当にアトリエだけがリゾナーレ感になりますが・・・)
正直チェックイン時はどうなるか不安でしたが
ネットのあるアトリエルームは子供の中で1番のお気に入りになったし
アトリエでは創造力を刺激してもらったりととても楽しい体験ができました
実は興味本位で同じ建物内のグランドプリンスホテルにも泊まってみたのですが本当に違いはアトリエルームとアトリエだけでした、、、!(笑)
私が宿泊したときにはまだなかったけど
今はアトリエカフェもあるそうなのでもっとグレードアップはしてそうです!



西洋スタイルのリゾートをイメージした宿泊施設
子どもとの思い出作りには最適のホテルです!
『リゾナーレ』一覧
USJもすぐ近くにあるからUSJで遊んでその前後はリゾナーレ大阪に籠るのもありですね〜

\ 行きたい日が決まったら今すぐ予約! /



