【子連れ星野リゾート】初の海外の星のや~前編~【星のやグーグァン(台湾)】

この記事をご覧くださりありがとうございます!この記事は約3分で読める内容です^^

M
M

どうも星野リゾート巡りが趣味の親子ブログです

月に1泊以上は星野リゾートに親子で泊まってるマニアで、国内外の全施設をほぼ制覇しております。
子連れ星野リゾートならぜひこのブログを参考にしていただければ幸いです◎

シングルマザーで企業勤めの会社員。
副業としてWEBマーケティング(ブログ・SNS運営)や動画クリエイターもしています。

詳しく見る

今回は星のやグーグァン(台湾)に泊まった話です

海外にもある星野リゾート

現在星野リゾートは星のやがバリと台湾に、リゾナーレがグアムに、そのほかの個性的な宿泊施設が中国とハワイにあります。今後ニューヨークにも星野リゾートが進出することも決まっています。(コンセプトは未発表)

海外の星野リゾートも巡っている私たちですがその国の特性も活かしつつ星野リゾートのおもてなし文化を毎回感じれることができて海外の星野リゾート巡りも結構おススメです!

今回の星のやは星野リゾートの中で最高級のラグジュアリー滞在ができるホテルで
その星のやが台湾のグーグァンにあるということで実際に親子で宿泊してみました!
このページでは実際の滞在の様子をご紹介していますが、星のや沖縄についての詳細や最新情報はまとめページをご覧ください▷▷▷

\ 旅のお供に買っておく?? /

遊び場いっぱい!
最新のスポットも
これ一冊で丸わかり!

Amazonで購入

星のやグーグァン
料金101,258円〜
住所424 台湾台中市和平区博愛里東關路一段温泉巷16号
アクセス 高鉄台中駅から車で1時間半
オススメ度
公式ページ星のやグーグァン【公式】 | HOSHINOYA Guguan
※1室大人1名子供(11歳以下)1名添い寝食事なしの優待プランの場合

\ お値段はさすがに高めだけど、早割や直前割で安く泊まれることも! /

基本情報

アクセス

星のやグーグァンは台湾の台中というところにあります

M
M

日本から台北までは約3~4時間です

基本的には台北まで飛行機で行ってそこから新幹線で台中に行きタクシーでホテルまで行く道順です

私は今回桃園空港まで行ったので、そこからエアポート線に乗り高鉄に乗り換えました

高鉄:台湾の新幹線のことで台湾では高鐵(ガオティエ)と呼ばれます

M
M

今回は海外なのでかなりホテルまで行くのが大変です。笑

桃園空港駅から桃園駅に移動したら電車を乗り換えます
漢字表記だから初めての人でもスムーズに乗り換えれそうでした!

高鉄のチケットを買うときに時間指定で買わなきゃいけないのですが、このとき時差を忘れてて日本時間でチケット買ってしまってて無駄に1時間先のになってた。笑

急いで窓口で時間変更し無事乗れました^^;

台中についたらUberでタクシーを呼んでホテルまで
事前に星のやさんに手配してもらうプランもあるので不安に方はそっちがオススメ!

M
M

私は台中で用事があったので自己手配しました
(アプリで予約簡単でした!)

(ここまでで本当遠いなと感じたので恐らく日本からわざわざ行く客って私らくらいだよなーと思いましたがきっと誰かの参考になると信じて・・・苦笑)

ちなみにホテルは山奥にあり2時間近くかかるので、その場で捕まえても断られる可能性があるので事前予約かUberが確実ですね

この時で片道1600台湾ドル(日本円にして約8000円)約50kmある距離でこの値段安いです。流石台湾。

チェックイン

星のやに着いたらお出迎えしていただき中に案内されます。
もうこの時点で日本語なんだよね!

日本語全員が話せるわけではないようですが、日本人には日本語話せるスタッフが担当してくれるようでした

エントランスロビー

他の星のやは大体レセプションと呼ばれる別館みたいなものがありましたがここはそのままチェックインカウンターが目の前に現れます

なんか全てが大きい・・・!
壁に飾られている青い絵がおしゃれです

ホテルにある数々のアートは日本のアーティストの作品だそうで水・光・生命をテーマにしてるそうなのでこれはきっと水をイメージしてそうでした

ロビーの壁側にあるのは温泉から湧き上がる水や湯気をイメージしてるそうです

虫除けスプレーが置かれてて、外出時に使えるようですが、それだけ虫が多い場所なんだとお察し

チェックイン

チェックインはカウンターでせずに奥のソファ席で座って手続きをします

ここは本やコーヒーマシーンやお菓子などがあってラウンジみたいでした

ウェルカムドリンク

松のジュースがウェルカムドリンクとしてだされました!なんとも不思議な味
アップルジュースと蜂蜜が加えられてるので苦くなくスッキリ飲めました!

台湾の山にしか生息していない五葉松なので味がうまく表現できずすいません、、、苦笑


不味くはないけどハマるほどでもない感じの味でした^^;

お部屋紹介

チェックインを済ませたらお部屋に行きます。
お部屋までもスタッフの方が案内してくれます

3階の部屋でしたが、廊下が基本的にどの階も同じ感じで、クネクネしてるようにしてるのはわざとで自然の山の中の小道をイメージしているそうです

ルームキーは私が日本人だからなのかわからないけど日本語で書かれていました

この扉が信じられないくらい重いので開ける時は結構力入ります。笑

M
M

お子さん一人で開けないようにお気をつけください

風音の部屋

部屋に入ると山の景観と広めの掘りごたつが

この掘りごたつの感じは星のや軽井沢の雰囲気に似てますね

ただ山の景観はこちらの方が素晴らしいです

ベッドは3つあるタイプ

備え付けの水やコーヒーもお馴染みであります

でもびっくりしたのが冷蔵庫の中身の飲み物タダとのこと!

基本星のやさんって冷蔵庫内のドリンク有料だったのでびっくりしました

M
M

お酒(ビールと酎ハイ)もあって感動

メゾネットタイプで半露天風呂付き

星のやグーグァンのほとんどの部屋がメゾネットタイプらしいのですが、星野リゾートの中では珍しいので新鮮な気分で階段を降ります

下に降りるとお風呂場でした

フロア全部がお風呂場(脱衣所、洗面所、浴槽、シャワー)です

お風呂は掛け流しの半露天風呂です

温度は基本変えれないらしいのですが暑かったら水を足したりフロントに直接言ってくださいとのことでした。
一応子供でも入れる温度でした!
(多分台湾人がそもそも熱々を求めてなさそうです)

浴槽の横にはシャワーがあります

脱衣所、洗面所がまるで大浴場のところにあるやつみたいでこれが自分だけのスペースって贅沢すぎませんか??笑

子供の着替えとか超やりやすそうー!

ここにも水があるし、引き出しには持ち帰れるオリジナルの巾着もありました

温泉の入り方をわざわざ説明してる感じは流石海外ですね

お茶菓子のおもてなし

一通り部屋を見回ったら、一緒に部屋に来たスタッフの方がお茶菓子を用意してくれました!

ここでも五葉松だったのですが、中に餡子が入ってて和菓子として普通に美味しかったです◎

娘ちゃん
娘ちゃん

私、あんこ嫌いだけどこれ好きー!

星のやさんなのでお部屋にはテレビはありません。
中国語が耳に入って来ないのでここは日本なのかと不思議な気分になりましたw

\ 行きたい日が決まったら今すぐ予約! /

その他の館内紹介

お部屋でゆっくりしたあとは館内を探索しに行きます

M
M

娘ちゃん用の子供着がパツパツで、靴も小さかった・・・・微妙にこの年齢にあう館内着がなかったようです・・・

娘ちゃん
娘ちゃん

草履は小さすぎるか大きすぎるのしかないから自分の靴はいて移動した~

湯上り処ラウンジ

先ほどのチェックイン時に行ったラウンジとは別に、こちらは軽食やアイスなども用意されている湯上り処のようなラウンジです

冷麺みたいな感じなのかな?と思い食べてみました

甘い・・・!

ところてんを甘いシロップの中にぶち込んでる感じで
もちろん食べれないことはないのですが、不思議な感じ。ただ娘ちゃんは気に入ってておかわりしてた

娘ちゃん
娘ちゃん

後でまた食べる!

温泉

温泉が、感動レベルで広い!
さすがに中の写真は撮れなかったので公式から引用ですが

公式サイトから引用

しかも少し深めでなんだかプールみたいでした
※小さいお子さんはお気をつけて

そして何より外の露天風呂が海外のリゾートホテルのプールみたいに自然豊かで広いのに感動しました!

公式サイトから引用

写真じゃ伝わりづらいけどこの倍くらいの広さがあって、岩場のような場所もあったりと座るポイントごとに景色が変わる感じでした。

しかも台湾でしか見れないような植物がたくさんある自然の中でのお風呂なので南国の中での温泉というのが不思議な感じでした

M
M

しかも滞在中誰一人他の宿泊客が入ってこなくてずっと貸し切り状態だった・・・笑

サウナもあって、サウナの水風呂がこの露天風呂の一角にあるんですが
もはやプール感覚になってて娘がずっとそこに入っていました。笑

娘ちゃん
娘ちゃん

台湾って暖かいからちょうどいい冷たさ!

お風呂上りは普通に持って帰って使えそうなスキンケア用品がいっぱい用意されていました

こんなに充実しているのに私ら以外利用していないのが不思議すぎたんですが(台湾では平日だったからなのかもしれませんが)結構穴場なのかも?!とも思ったり

お風呂上りはさっきのラウンジでアイスをもらって休憩しました

プール

このホテルは水が多いなと感じたのが
先ほどのお風呂以外にも大きなプールもあるのです(しかもそれ以外に小川も流れています)

M
M

山のホテルだけど水が多いから自然が豊かに感じます

残念なことに水着を持ってくるのを忘れてしまい・・・

娘ちゃんも別に入らなくていい!と言っていたのでプールサイドで休憩だけしました^^;

午後に振舞われるフリードリンクをいただきました

ご飯が美味しすぎた・・・

台湾の山の中の自然をたっぷり堪能した後は楽しみのお食事です!

ただ、食事がすごく良かったので内容紹介するとすごい量になってしまうので夕食のコースディナーと朝食の台湾式プレートについては後編の記事でご紹介させていただいています!

M
M

台湾という美食の国で出される日本懐石が最高でした!

夕食のコースディナー

一人 4,389台湾ドル(日本円で約21,800円)とかなりの高級懐石!
※子供は924台湾ドル(日本円で約4,600円)で和食善が頼めました

海外で食べた日本食で間違いなく一番ちゃんとしてて美味しい日本食でした。笑

台湾式朝ごはんプレート

台湾の朝ごはんというと市場のやつを想像しちゃうのですが
素敵に盛り付けてくれていつもと違った雰囲気でいただく台湾の朝ごはんも美味しかったです

M
M

やっぱり台湾は食に困らない!

食事以外にも朝のホテルの雰囲気とかも素敵だったのでそちらも併せて後編にまとめています!

\ 2日目の宿泊レポ記事はここから /

絶対に2泊以上しないと楽しめない!

2泊推奨と言いつつ1泊しかできませんでした・・・やはり1泊は物足りない・・・!
周辺エリアが観光スポットになっているそうなのでそこも見たかったです。

星のやグーグァンに泊まるポイント
  • 宿泊は最低でも2泊からがおススメ
  • 台北からは約2時間半ほどでアクセス可能※タクシーが安いのでどんどん利用しよう
  • ウェルネス感が強く子供が遊ぶアクティビティなどはないので注意!
  • コースディナーを希望する場合は早めの予約を
  • プールはライフジャケットなどの浮き具や遊び道具はないので持参しましょう
  • 売店にスナック系の軽食はないので子供用のお菓子も必要であれば持参を!
M
M

あ、あと星のやはその雰囲気を楽しんでもらうのがコンセプトなので、お部屋にはテレビがないのでテレビがないと落ち着かない方は知っておいてね!私は普段テレビ見ないのでokだったけど。

正直子供が遊べる感じではないので活発なお子さんには向いていないかもしれませんが、お風呂がまるでプールのように広くて台湾の自然を感じる体験は子連れにもお勧めなホテルでした!

高級ラグジュアリーホテル
星野リゾートの最高ブランド

詳しくみる

『星のや』一覧

やっぱり沖縄っていいですね
なんだかんだで娘と沖縄は年に1、2回来ていますが毎回忘れられない感動体験をしている気がします。
沖縄でしたいことも新たに出来たしまた絶対来ようね(^^)

\ 行きたい日が決まったら今すぐ予約! /

\ 旅のお供に買っておく?? /

遊び場いっぱい!
最新のスポットも
これ一冊で丸わかり!

Amazonで購入

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です