この記事をご覧くださりありがとうございます!この記事は約3分で読める内容です^^

どうも星野リゾート巡りが趣味の親子ブログです
月に1泊以上は星野リゾートに親子で泊まってるマニアで、国内外の全施設をほぼ制覇しております。
子連れ星野リゾートならぜひこのブログを参考にしていただければ幸いです◎
今回は星のや沖縄に泊まった話の後編です!

沖縄は星野リゾート多数点在
沖縄には星のやが2つ、OMOが1つ、BEBが1つ、そのほかの個性的な宿泊施設が1つ、また日帰り施設も1つとあり
どれもその場所やホテルのコンセプトによって良さが違い、どこに行っても楽しめるようになっています。
今回泊まったホテルは朝の連続ドラマ『ちゅらさん』のロケ地小浜島にあります
今回の星のやは星野リゾートの中で最高級のラグジュアリー滞在ができるホテルです
沖縄の自然や文化を感じながら心も体も満たされる時間を過ごすことが出来ました
このページでは実際の滞在の様子をご紹介していますが、星のや沖縄についての詳細や最新情報はまとめページをご覧ください▷▷▷
\ 旅のお供に買っておく?? /

遊び場いっぱい!
最新のスポットも
これ一冊で丸わかり!
| 星のや沖縄 | |
|---|---|
| 料金 | 45,000円〜※ |
| 住所 | 沖縄県中頭郡読谷村儀間474 |
| アクセス | 那覇空港から送迎バスで約60分 ※専用レンタカーもあり。詳細はこちら |
| アクティビティ | 子供参加一部OK |
| オススメ度 | |
| 公式ページ | https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyaokinawa/ |
Contents
基本情報
アクセス
星のや沖縄は那覇空港からは離れた読谷エリアにあります
小浜島へのアクセス
石垣島へ行く

アクセスの仕方は前回の西表島と一緒です。
最寄り空港は石垣島空港になります。
東京・名古屋・大阪・福岡から直行便もありますし、 那覇空港経由だと本数も多いので那覇でも遊びたい方は是非経由で行くのがおすすめです

ソラシドエアが比較的安いと思いますが、いつもすぐ埋まる印象(特に週末。
ご予約はお早めに!
石垣港までバス(かタクシー)
石垣島空港に着くと次はフェリー乗り場までバスで行きます。 片道500円で乗れるのと、タイミング合えばフェリーの割引券を乗車時に渡してもらえるので西表島行く方は是非ゲットしてみてください!
空港でて左の奥にバス乗り場があります

本数が多いのでタクシー乗るほどでもないですが フェリーの時間が迫っていたり、ハイシーズン時はバスが満杯になって乗れないこともあるので その場合はタクシーという手段もあります。
大体2800円前後かかります。 私が乗車した時は2900円くらいでした!

フェリーは八重山観光か安栄観光か

小浜島に行くのもフェリーを利用します

料金は片道1400円/往復2700円です。
未就学児はタダですが、その場合満席だと膝の上にのせてください 小学生は片道710円/往復1360円です
往復の方が若干安くなります。
帰り便も同じフェリー会社を使うのが決まっていれば往復購入しましょう!
ちなみにフェリー会社が2つありまして
正直違いはよく分かってないのですが、どっちもだいたい同じ値段と同じ時間に運航しており
あえていうなら八重山観光フェリーの方が船がキレイな気がします。
あとは若干八重山観光フェリーの方が便数が多いようです
ただ、個人的には乗務員のかたがすごい親しみやすくて優しかったので毎回安栄さんを利用してました!(男性しかいないので荒々しいって声もあるそうですが^^;)
基本は何も大差ないので、時間の都合がいい方を利用するのがいいと思います!
基本は石垣港を中心に各島へとアクセスするのですが、安永観光はほかの島から小浜島に行く便があります
安永観光さんだと西表島から行くことが出来ます
※一方通行だったりするので必ず片道か往復なのか確認してください

私は西表島からの移動でしたが、いい時間がなかったので結局石垣港に戻ってまたフェリーに乗り継ぎました
石垣港に着くと送迎バスがまた待ってくれていました。

基本はフェリーの時間に合わせてくれているので特に予約不要でバスに乗る事が出来ます
(乗車時に宿泊代表者名を名乗ります)
チェックイン
お出迎えからのチェックイン
小浜港からはバスで10分です
途中観光名所のシュガーロードではバスが止まってくれたりしました

リゾナーレ小浜島に到着してそこからさらに敷地内を走ります

ゴルフ場があるくらいなのでとにかく敷地面積が広いです


チェックインロビー専用の建物の前に着くと、ご丁寧にお出迎えをしていただく


全室ヴィラタイプなので受付ロビーだけの建物が

中に入ってチェックイン

お土産などもここにあります。
ヴィラに泊まるのが初めてなので、こんなふうに受付ロビーしかない専用の建物自体に感動


このエリアにはお土産以外の物品の販売もしてありますが、やはりそこは離島価格なので色々とお高いです(あとホテル価格ってのもあって)
こちらのフロアではなんとバスソルト作りが自由に出来る様です!
こういう体験は子供が大喜びなのでありがたいです
そして滞在中の入浴に使えるのも嬉しい(^^)

バスソルトは発汗作用があるから、海で遊んだ体を温めてくれるのにはちょうど良い!
また、こちらでは星野リゾートでお馴染みのアイスキャンディーがいただけます(^^)

さらに、沖縄らしくちんすこうまでいただけました!

海やプールに行く時用のタオルもここで借ります
※返却はプールサイドにあります

あと、サマーワンピースの貸し出しもしてました!(嬉しい

ただこちら、当たり前ですが早い者勝ちなので遅いと好きなデザインだったりサイズがなくなってるので、お目当ての方は到着してすぐ探すか、返却されることもあるのでこまめにチェックする必要ありです◎
結局うちは借りませんでしたー
流石の全室ヴィラタイプなので、各部屋へは距離があるため移動はゴルフカートでした(これには子供大はしゃぎ!)

私たちの泊まる部屋は多分1番近い建物だったのですが、そこでもゴルフカートで案内してくださいました。

移動時は基本このゴルフカートで移動らしく、電話でお願いしたらお迎えに来てくださいます(^^)
※ただ、ゴルフカートも忙しい時は少し時間がかかる事もあるそうで、その場合は徒歩で行った方が早い場合もあるし、ビーチまでだとロビーとビーチの間を定期便のバンもあるそうでそれを利用することも出来るそうです


近い建物だったのですが、本当1分で到着してしまい、逆に申し訳なかったですw
お部屋紹介
アンバサダースイートルーム

こちらが今回宿泊したアンバサダースイートルーム
東南アジアを思い出すかのようでとても嬉しくなりました!流石南国リゾート

西表島ホテル同様、こちらもデイベッドがあり
これがまたマリンスポーツ後には本当にちょうど良いのです

寝室。娘が飛び跳ねた後でぐちゃぐちゃなのがお恥ずかしい(笑

冷蔵庫を開けるとリピーターってことでささやかなドリンクサービスが
リゾナーレは全て利用しましたが、場所によってあったりなかったりするので毎回サプライズですw

そしてバスルームはかなり広いです!
海外ぽさを感じるくらい広くて開放感があるのが良かったです。
なんとサウナ付き!

しかもこのタイプのお部屋はサウナ付き!
バスタブの向こうにあるシャワーのさらに奥を行くと


本格的!!(これはトマムと同じタイプ)
家にサウナを起きたいと思うほどサウナ好きなので大喜びですw
そして奥の扉を開くとジャグジーが

こりゃ完全に整うわw
子供がいるので毎朝5時に起きて楽しみましたw
プライベートビーチ
お部屋も素敵ですが、やはり沖縄といえばビーチ
こちらのリゾナーレ小浜島さんにもプライベートビーチがありました!


ビーチと共にプールもあります。
※ちなみにプールは受付の所の前にもあります(^^)
子供が小さいと、海よりもプールの方が楽しめますが、これなら子供をプールで遊ばせながら海も見れるから最高です。
BOOK & CAFE
プールサイドにはカフェもあるので、海を眺めながらまったりも出来ます。

こちらでウェルカムドリンクの黒糖ソーダや黒糖も頂けるので、チェックイン後は是非訪れてみてください

時期によってシークワーサーだったりするそうです♬
(この時は3月)

まったりした後はビーチ散策
なんとこちら、目の前にある物だけじゃないのです!

海を正面に左へ行くと、テントなどがたくさんたてらています

こちら、夜になるとバーになり
テントでくつろげるのです(素敵
さらにその横の木の茂みにはいると。。。

沖縄ならではのカジュマル木々が並びそこにブランコもあります

ここが気持ち良すぎてずっと娘と居座っちゃいました
ただ、2つしかなかったので他にも人がいたら譲り合いですね(この日は本当に人がいなかった

さらにさらに奥に行くと
ルーフバルコニーのようなところがあり、ここで先ほどのバーでお酒を注文して飲むことができます
海辺が充実しすぎて絶対に連泊をお勧めします!!!
海辺でのBBQはオススメ!
またこちらの浜辺にはカフェ&レストランがあります
ヴィラエリアにあるレストランはビュッフェようなので、アラカルトで食事を楽しみたい方はこちらになります。

ここで私が楽しみにしていたのがBBQ!
こちら5000円コース(12歳以上〜、4〜6歳は2500円、7〜11歳は3500円)と8000円コース(12歳以上〜、4〜6歳は4000円、7〜11歳は5600円)から選べますが、私達は5000円の方にしました

5000円でも十分ボリュームもあって美味しいいい〜
エビとホタテが最高でした
とわいえ、外で食べるものは何でも最高でした
シングルで子連れBBQって結構難易度高くなかなかできないですが、最高のロケーションで娘とBBQ出来ました(^^)

翌日もこちらに来て昼食を取りました(^^)


最高のロケーションですね
日本有数の満点の星空

公式にもありますように
この辺ではとても綺麗な星空を楽しむ事ができます
残念ながら滞在中は雲がかかっており満点ではなかったですが、垣間見える星だけでも感動的な美しさでした

写真だと全然綺麗に見えませんが、是非滞在中は空を見上げてみてください(^^)
ヴィラとビーチの間にあるハンモックエリアでも楽しめるし、もちろんビーチでも楽しめます。

朝食&夕食ビュッフェ
朝食ビュッフェ
朝食付きプランだったので朝ビュッフェ会場に向かいます

混雑を避けるため時間を事前に予約が必要になります

沖縄らしい食材を使ったものがあったりと、充実した内容でした

子供は2500円なのですが、まさかの娘ちゃん気分じゃなくてジュースしか飲まず。。。
ちなみに普段から朝は本当パンとジュースだけで十分なので、朝のバイキングは考えもんです。。。苦笑

テラス席からの光景が最高だったのでいいかw
夕食ビュッフェ
夜も利用しましたが、ビュッフェスタイルですが、席にステーキを配ってくださってそれがとても美味しかったです

アクティビティ
星野リゾートさんはどこの施設もアクティビティが充実しています。
マリンアクティビティ
マリンアクティビティも他社様と提携して用意があります
小浜島まで来たらぜひ参加してほしいマリンアクティビティ
私は小浜島に来たら行きたかった『幻の島』とシュノーケリングツアーに参加しました

シュノーケリングは娘が6歳になって最近やっと1人で泳げるようになったのでやっと参加できます!

【ここでひとこと】
星野リゾートの公式から予約して参加したところでは水中で記念写真も撮っていただけたのですが
マジで!水中カメラ持って行くのオススメします!!!
私はすっかり忘れてしまい、たまたま一緒に参加してたお姉さんが映像をシェアしてくださり助かりました(感涙
Amazonとかで1万以下で買えるの知らなかったー泣
次は絶対もっていきます。
手作り体験アクティビティ
あと我が家が体験したのは
シーサー作り

子供でもちゃんと作れて、当日中に持って帰れてました
※なので最終日チェックアウト後に利用させていただきました(^^)

その他の手作り体験やマリンアクティビティもたくさんありますので、是非宿泊予約取ったら次はアクティビティも予約してくださいね♪
ちなみに2日目もずっとホテル敷地内で過ごしました!
それくらい楽しい滞在でした◎
\ 2日目の宿泊レポ記事はここから /
絶対に2泊以上しないと楽しめない!
今回2泊3日しましたがやっぱり星のやは最低2泊しなきゃダメだなって感じました。そうしないと雰囲気の良さが十分に感じられない、、、!
- 宿泊は最低でも2泊から
- 空港からホテルまではリムジンバスがオススメ
- コースディナーを希望する場合は早めの予約を
- アクティビティも事前に公式サイトで調べて早めの予約を
- プールには浮具のみ(ライフジャケットとアームリング)遊び道具は持参しましょう
- 売店にスナック系の軽食はないので子供用のお菓子も必要であれば持参を!

あ、あと星のやはその雰囲気を楽しんでもらうのがコンセプトなので、お部屋にはテレビがないのでテレビがないと落ち着かない方は知っておいてね!私は普段テレビ見ないのでokだったけど。
そんなこんなであっという間の2泊でした。娘にはちょっと田舎(自然が多め)すぎたかな?って思ったりもしましたが意外と『また来たい!』と言ってくれました!三味線のレッスンが楽しかったのと、プールが行きやすいのと、あとはコース料理が思い出に残るほどおいしかったからかな~!
本当子連れで最高なホテルです◎そのほか星のやの基本情報などもまとめていますのでぜひまだ悩んでるかたはこちらをご覧ください(^^♪

西洋スタイルのリゾートをイメージした宿泊施設
子どもとの思い出作りには最適のホテルです!
『リゾナーレ』一覧
やっぱり沖縄っていいですね
なんだかんだで娘と沖縄は年に1、2回来ていますが毎回忘れられない感動体験をしている気がします。
沖縄でしたいことも新たに出来たしまた絶対来ようね(^^)

\ 行きたい日が決まったら今すぐ予約! /








