この記事をご覧くださりありがとうございます!この記事は3分で読める内容です^^

年50泊以上ホテル泊してる親子のホテルレビュー記事です!
子連れで47都道府県巡りました!日本全国の子連れスポットや子連れでお勧めのホテルや観光地など紹介しています。
子連れ国内旅行なら是非このブログを参考にしていただければ幸いです◎
今回は島根県の離島、隠岐の島にあるホテルの宿泊レポです(^^)

楽しい子連れ島根県!
隠岐の島は島根県の離島です。
島根と言えば出雲大社が有名で県外の人間からしたら大人に人気パワースポットのイメージがありましたが、子供が楽しめるスポットもたくさんありましたし
とくに隠岐はジオパークということもあってとてもおススメの旅行先です!
子連れ島根県についてのまとめページはここから!▷▷▷
隠岐は全体で島が4つありまして
今回宿泊したホテルは一番大きな隠岐の島という島にあり
ホテルも他の島に比べたらありますが、その中でも一番知名度のあるホテルのようでした。
本当は・・・別の島である中ノ島にあるEntoさんというホテルに泊まりたかったのですが
今回はタイミング合わず断念。
第二候補だった隠岐プラザホテルに宿泊になったのですが
初めて隠岐に訪れるにはとてもよかったです!
なんといってもアクセス良好だし、コスパもとても良い。
古いホテルなのですが、一部改装したことで気持ちよく過ごすことができました◎
隠岐プラザホテル | |
---|---|
料金 | 19,000円〜※ |
住所 | 島根県隠岐郡隠岐の島町港町11-1 |
アクセス | ◆空港から車で約10分(有料の空港連絡バスあり※バス停から徒歩5分) ◆フェリーターミナルから徒歩5分 |
オススメ度 | |
公式ページ | https://okiplaza.com/ |
\ 早割や直前割で安く泊まれることも! /
Contents
アクセス
とにかく利便性が良い立地!

隠岐には島が大まかに4つあるのですがフェリーか飛行機で行かなければいけません。その中で隠岐プラザホテルは空港からもフェリー乗り場からもどっちからでも近いのでアクセスしやすいのがオススメポイントです!
アクセスもしやすく、そこを拠点にフェリーに乗って別の島に遊びに行きやすいので隠岐全体を観光するにはとても良かったです。
空港からのアクセス

隠岐の空港は隠岐ノ島にある隠岐ジオパーク空港が一つだけになります。
路線は県内の出雲空港と大阪伊丹空港の2路線のみです。


私は飛行機利用でしたがやっぱり移動が楽でした。(JALのセールを利用)
出雲空港と大阪伊丹空港利用以外にも、米子空港(隣の鳥取県)までいけば近くのフェリー乗り場からアクセスできます◎
空港からは車で10分ほど。タクシーを呼んだり、レンタカーを手配する方もいるかと思いますが、特に急いでなかったりレンタカーも必要なければ空港連絡バスを利用して最寄りまで行って歩くのが楽です◎
空港からは飛行機に合わせた空港連絡バスがあります。(2025年夏時点で大人1人520円)
ピンク色なのですぐわかります。現在は現金しかダメで1万円札両替もできないのでご利用予定の方はお気をつけてください。

詳細は▷▷▷隠岐一畑交通公式サイト
バスに乗って約10分でフェリー乗り場『西郷港』に到着します。

西郷港(フェリーターミナル)からのアクセス
西郷港からは徒歩4分程度です。
フェリー利用の方もここからになるので、車でもフェリーでも行きやすいのがポイントです
このアクセスの良さが隠岐プラザホテルの強みですね!もちろん駐車場もあるのでレンタカーある人も利用しやすい◎
チェックイン
改装されたロビーとエントランス

中に入りますと、外観とは反して今時の感じの内装になってました。

2024年7月にグランドオープンしたそうです。
古いホテルだと思ってた娘が『全然新しいじゃーん!』とびっくりしてました。
チェックインは16時から
15時のところが多い中、こちらは16時からとのことです。
チェックインまではカウンターも閉まっていて、時間まではロビーでくつろいでてください〜とい感じでした。
ドリンクバー

フリードリンクバー(コーヒーや紅茶など)があってそれをいただきながら読書などさせてもらいました。
JALで到着した場合チェックインまで時間が余るので、その間レンタカー借りたり町散策するのも良さそうです◎
浴衣貸し出し&アメニティ

アメニティが並べられているところに貸し出し浴衣もあります
※部屋にも浴衣ありますが、こちらは華やかなものが用意されています
どうやら小4にもなった娘ちゃんは興味なさそうでした~(残念

だってめんどくさいも~ん!
お部屋
客室(和室)
お部屋はリニューアルされていない部屋を選んでたので昭和感満載でした。笑

ベッドが敷布団じゃないのが新しい感じはする。
広縁が旅館感あって素敵です。思えば娘ちゃんはこういう旅館に泊まったことないんじゃないかな?



意外や意外とこういう雰囲気好き!と気に入ってました。

ひいおばあちゃんのおうちみたーい!
だそうです。笑
わたしも雰囲気は好きだったのですが・・・
廊下とかユニットバスが古いままなのがちょっとリアルすぎました(苦笑)
リニューアル客室
ちなみに8階と9階は客室もリニューアルしたそうで、写真で見る感じとても素敵でした!

もちろん金額は割り増しになっており、リニューアルされてない方が2名1部屋で19,000円のところリニューアルされた客室の方は一番狭い部屋でも素泊まりで33,000円とかでしたね(広い部屋だと60,000円とか※2025年夏時点)
全室これで料金も安かったら最高なんだけどな〜
個人的には寝るだけだったから良いんだけど、リニューアルされてない階の廊下や部屋のユニットバスがとにかく古くてそこだけがな〜!という気分でした。
館内紹介
スカイラウンジ
最上階に行くとスカイラウンジがありました

朝は朝食会場になってるそうですが、それ以外の時間帯は基本稼働していないようでエアコンついてなかったので景色だけ見て退散しました。
ここでいただく朝食は雰囲気そ良さそう◎
ダイニング

2階にダイニング『緋翠』というお店があり
こちらもリニューアルされてるようで綺麗な内容です。

海鮮懐石料理が頂けるそうです◎
神楽の披露がされる日もあるそうで、外に食べに行くのがたいへんな子連れだったり年配の家族がいる場合はもうホテルで夕食を頂いたらとてもいい思い出になりそうです!

ちなみに朝食も夕食も前日17時までだったら予約できるそうで(※カウンターに要確認)素泊まりだったとしても追加する事もできそうです。
大浴場
3階には大浴場がありました。
この階は一部リニューアルされているようで脱衣所が綺麗な印象でした!
お風呂場は隠岐の島を形成している岩石を敷き詰めているそうで岩石から隠岐の2億5000年の歴史を感じさせてくれます。
お部屋のお風呂がユニットバスで微妙だったんだけど大浴場だったんで助かりました〜!子連れに嬉しい大浴場です。

タオルはもちろんシャンプーリンス、ボディーソープにスキンケア用品も揃ってて手ぶらでいけたよ♪
ホテル周辺
人気の食事処
味乃蔵

隠岐の島で人気のお食事処がなんと川を挟んでホテルの向かいにありました!
徒歩一分弱の近さでもはや同じ旅館なのではと思えるくらいの利便性が良かったです。


隠岐の海産物はもちろん、名物の隠岐そばもいただけます。


唐揚げが食べたかったむすめでしたが、唐揚げなどの一品料理もありお味もとても美味しかったです!
翌日もここに来たい!ととにかく娘ちゃんが気に入ってました!笑


イクラ丼と唐揚げが美味しかった~!
闘牛場
隠岐といえば!の闘牛が見れる闘牛場『隠岐モーモードーム』が車で10分くらいのところにあります◎
10分なのでタクシーで行くのもありです◎

タクシーは島に結構あるようで電話すればすぐ来てくれる感じでした!
ただこちらは不定期開催。。。
ツアー団体客が予約していたら開催されるそうですが、それ以外の特にイベントがない日はやらないそうです。
公式HPとかがないので、確実に開催有無を知りたい方は直接電話してみるのがいいかもです!
(私がした時は丁寧に今日はありませんと言われました!笑)
参考サイト▷▷▷隠岐の島旅
フェリーターミナル

空港からの連絡バスの停留所でもあるすぐ近くのフェリーターミナル(徒歩4分程度)
フェリーターミナルから別の島へのアイランドホッピングが日帰りでもしやすいのが魅力的
隠岐は隠岐の島町で成り立ってる島後(どうご)エリアと、3つの島で成り立ってる島前(どうぜん)エリアがあります。

海士町のある島は私が泊まりたかったEntoがあったり、西ノ島は野生の馬や牛が暮らしてたりのどかな光景が楽しめます。
実際に私たちも日帰りで西ノ島に遊びに行きました◎フェリーの乗り方などについては別の記事をぜひご参考に(^^)

まとめ
結論から言うと、とにかく利便性が良いお陰で、子連れで初隠岐旅行もストレスなく楽しめました!
年50泊以上ホテル利用してるのでご参考までに!
リニューアルされていない部分はしょうがないけど・・・古さが目立ってしまった印象があったのはありますが、大浴場があった事でプラマイゼロに◎
あとはタバコの匂いがたまにエレベータでふんわりした瞬間があったので、昭和生まれの私的には懐かしい気持ちもしましたが(笑)、子連れにはもうちょっと改善を期待したところでした!
とわいえリニューアルされた階もありますし、タイミングが合えば隠岐の伝統神楽とかも見れたりするそうなので、隠岐に泊まるにはここが一番いいんじゃないか!とは感じました(^^)
コスパは下がるかもですが、リニューアルされた部屋であればさらに良い滞在になりそうです(^^)
・とにかくどこへもアクセスが良い
・リニューアルされて一部が新しい
・古い部屋でも大浴場が嬉しい!
・近所に人気食事処があるので素泊まりでも◎
・ストレスなく滞在を満喫するならリニューアルされた客室に泊まる
隠岐プラザホテルに宿泊したおかげで隠岐の魅力がさらに感じることが出来ました。
隠岐は自然が豊かなので(ジオパークなこともあり)たくさん外で観光して疲れた体を癒してくれる最高のホテルでした^^

貴族日焼け止めっていわれているけど、本当これがアラフォー旅好きママには欠かせません・・・!

スキンケアもできるもはや美容液な日焼け止め
ちなみに今回の隠岐に関しては、飛行機利用しましたが、隠岐にはJALしか運航していません。
航空券はJALのセール利用でお得に購入出来ました◎
離島となるといつもよりちょっと割高な出費がイメージされますが、JALはセールなどを定期的に開催してるので、お得に旅行できるよう情報は見逃さないでくださいね!
この機会にJALカード(JALのマイルが貯まるカード)を作ってみようかなぁという方は特別にカード入会紹介URLをシェアします(^^)