【子連れ星野リゾート】くまモンとOMOハウスに泊まってみた【OMO5熊本】

この記事をご覧くださりありがとうございます!この記事は3分で読める内容です^^

M
M

日本全国・海外すべての星野リゾートを巡ってる親子です!

星野リゾートが大好きですべての施設を巡っております(現在9割ほど制覇)
子連れ星野リゾートなら是非このブログを参考にしていただければ幸いです◎

シングルマザーで企業勤めの会社員。
副業としてWEBマーケティング(ブログ・SNS運営)や動画クリエイターもしています。

詳しく見る

今回は前回のOMO5熊本宿泊レポのつづき!
OMOハウスに泊まったときのことを紹介しています◎

くまモンと泊まるOMO5熊本!

熊本と言えばのくまモン
結構熊本にあるホテルはくまモン推しなイメージがあるのですが
残念ながらOMO5熊本はくまモンのアメニティやグッズがあるわけでなく
くまモンのイベントも2025年9月をもって終了しました・・・

それでもやっぱりくまモンと!熊本滞在をしたかったので
わざわざ巨大ぬいぐるみを持参しました。笑

ここではくまモンと過ごしたOMOハウスの宿泊レポを紹介していますので
OMO5熊本についてのまとめページはこちらのページをご覧ください▷▷▷

今回紹介するOMO5は・・・

OMOは星野リゾートの都市観光に向けたホテルで
地域の魅力がさらに知ることができたり、いろいろな観光地にアクセスしやすいというのが強みで
そのうえで過ごしやすい設備だったりオシャレなデザインや作りをして宿泊客が喜ぶポイント満載のホテルです。

こちらはブティックホテルとのことでデザイン性が溢れており、ホテルの中での時間がより充実します
さらにはカフェがあるのでスイーツや軽食などがいただけます。
もうここまでくるとホテルだけで楽しみたくなりますね

場所によっては温泉があったり、ジムがあったりと値段の割に超充実できるホテルです


とにかくOMO5はおしゃれ!カフェは宿泊客以外も利用できるのでカフェ巡りにも人気です。
今のところ、全国に9か所(北海道・東京・金沢・大阪・沖縄など)営業しています。※今後横浜にも開業予定

数字はサービスの幅を意味しており、簡単にまとめるとOMO1はカプセルホテル、OMO3は売店もあるホテル、OMO5はカフェもあるホテル、OMO7はフルサービスホテルという風に分けられているようです

ちなみに持参したくまモンは
昔コストコで3980円で購入したものです

このでかさにして安すぎだったので即購入しました。笑

ずっと家に飾ってるだけだと思ってたのがまさか旅行するとは思いませんでした。笑
写真に写るくまモンは個人手配のものなのでホテルとは何の関係もないのでご了承ください

M
M

飛行機は上の物入にぶち込んだ。笑

\ 旅のお供に買っておく?? /

特大はそもそも
旅には邪魔なので(笑)
30㎝の高さの
くまモンはいかが?

Amazonで購入

OMO5熊本(OMOハウス)
料金25,100円〜
住所熊本県熊本市中央区手取本町5-1
アクセス◆最寄の「通町筋」バス停から徒歩1分(空港線あり)
◆熊本空港から車で40分(空港連絡バスもあり)
◆福岡空港からもJR熊本駅経由して70分
オススメ度
公式ページOMO5熊本 by 星野リゾート【公式】 | OMO5 Kumamoto by Hoshino Resorts
※1室大人1名子供(6歳以下)1名添い寝早割プランの場合

\ 早割や直前割で安く泊まれることも! /

基本情報

アクセス

ホテルは熊本の繁華街にあります
ホテルの建物自体が商業施設でもあり、建物の真横は商店街に百貨店などがあり
なんでもあるのがとても便利な立地でした

M
M

ちなみに空港もJR熊本駅は少し離れているので県外からの方は頑張って!

熊本空港からは連絡バスに40分乗り通町筋というバス停で降りたら徒歩1分ほどでホテルに到着します

それ以外のホテルの情報についてはまとめページをご覧ください◎

前回の宿泊レポはこちら

料金

料金は安い部屋が最安値で7000円からなのに対して(※大人1名、添い寝の子供1名の場合で早割プラン)
OMOハウスは最安値21,500円ほどします

ただね、この部屋に親子だけで泊まることはほどないですね・・・笑

大人6人まで宿泊できるので6人で泊まったら34,200円になるようで、割ったら一人5,700円になります~!
人が多ければ多いほど安くなるのでかなりお得そうでした

OMOハウスに宿泊

それではOMOハウスの中身を紹介していきましょう~
まるで家のような部屋で名前もOMOハウスなのでもはや家です。笑

OMOハウス

娘ちゃん
娘ちゃん

広い!

中に入るとダイニングルームが広がっています
大人6人が座れるほどの大きなダイニングテーブル
その真後ろに畳の床で2段ベッドが並んでいます

存在感がありすぎるくまモン

キッチン

キッチンが付いてるのが他の部屋との大きな違いですね
冷蔵庫はでかめでコンロも流し台もあります

レンジもあれば調理器具もあるので普通に生活できるレベルの品ぞろえの良さ

ただね・・・

こういう部屋に泊まっていつも思うのは
調味料ないと料理できなくね?!笑
油すらもないからステーキ焼くのもできない・・・

1週間くらい利用するなら100均行って調味料買うかもしれないけど
1、2泊程度だと買わないよな~って

ハウスに泊まる場合は本当に住む気持ちで泊まる人向きだと思いましたw

ベッドルーム

ダイニングルームの真後ろにある二段ベッド

九の字に並んで4人分のベッドがあります
大家族じゃないのにスペースの無駄遣いすぎたw

うちの子は二段ベッドが好きなのでずっとはしごを上り下りしていました

娘ちゃん
娘ちゃん

私上のベッドで寝る~!

ベッドがこれで十分かと思いきや
隣のドアの向こうにも寝室がありました。笑

子供4人いる家族とか、3世代家族とか
友達家族と一緒にとかで泊まるのにちょうど良さそうですね~!

一応、二段ベッドの部屋からはテレビが見れて
奥にある部屋からはテレビが見えない間取りになってました

一夜明けて・・・

くまモン大きすぎて隣のベッドに配属されました。笑

洗面所&バスルーム

部屋に入ってすぐのところになりますが
洗面所が並んでます。
大人数が泊まれる部屋なだけあって洗面台が2つもあるのいいですね

やぐらルーム

やぐらルームの洗面所はコンパクトです

こちらもユニットバスじゃないのは嬉しいけども◎

お風呂はやぐらルームと同じものでした
部屋が大きいからお風呂もちょっと期待したけど
本当に、まったく同じものでした~

ロッカー&ランドリー

またね、この部屋にはなんと洗濯機があります!

公式より

他の宿泊客は3階のレセプションの階まで行かないとランドリーを使用できないので
利便性のいい部屋です

3階って宿泊客以外もいるからわざわざ行くのがちょっと気が引けちゃうんですよね~

3階のランドリールーム

お部屋でモーニング

OMOカフェで朝食のメニューが出ているのですが
テイクアウトができるのでお部屋に持って行ってダイニングテーブルで食べることもできます

M
M

子どもが寝起きで食べれるのが楽ですね~

ダイニングテーブル大活躍

やぐらルームにはそもそもテーブルがなかったので(お盆はあるけど)
せっかく立派なダイニングテーブルがあるので活用させていただきました!

テイクアウトになるので紙の器とかに入れられてもらうのですが
お部屋の食器を使ったら超豪華な食卓が出来上がっちゃいました!

にしてもこの部屋って朝の陽ざしがいい感じで入ってくれるので
とてもすがすがしい気分で朝食をいただけましたね~

やっぱり思うけど
部屋に1体くまモンがあればきっとみんなテンション上がるのにな~って思ったり
せめてコンセプトルームで数室限定でもいいから

契約の理由でイベントでのコラボおわるらしいから
色々事情があるんだろうけども・・・

OMO5カフェでモーニング

別の日はやぐらルームで宿泊したので朝食は普通にカフェでいただきましたが
ここでもくまモンと一緒に食べたよ~笑

オシャレなカフェなんですが、せっかくなのでテラスに出ました

凸凹テラス

テラスからは熊本城が見えてとても贅沢空間です

熊本城を見ながらくまモンとモーニング・・・(貴重

まぁ食器が一部だけで紙の器なのは味気ないが、ロケーションが良ければ言うことなし!w

M
M

ちなみにここは夜は夜で雰囲気良さそうでした!

娘ちゃん
娘ちゃん

くまモンのおかげで熊本旅行がすごく楽しかったー!

ぬいぐるみのおかげでもはやくまモンの家に遊びに行った感じになりました。笑

\ 旅のお供に買っておく?? /

特大はそもそも
旅には邪魔なので(笑)
30㎝の高さの
くまモンはいかが?

Amazonで購入

\ 買い忘れていない?? /

結局これが一番無難!
旅のお供として定番の
ガイドブック『るるぶ』

Amazonで購入

お得に泊まる方法

OMOは星野リゾートの中でも安めの価格設定ではあるものの
全国にはたくさんの楽しいOMOがあるので私みたいに全施設制覇したい方も中にはいるのではないでしょうか

そんな方はもちろん、他にもとにかくお得に泊まりたい!という方にお勧めな情報をシェアします

OMOポイントを貯める

公式から予約すると、宿泊料の5%がポイントになり
貯まったポイントは1万ポイントで1万円のギフトカードに交換できます

このギフト券は全国の星野リゾートに利用できるので
これを利用して星のやリゾナーレに宿泊する際に利用するとかなりお得に泊まれます!

M
M

星のやは一人5万円以上とか、リゾナーレも一人2~3万するので、1万円でも割引出来たらかなりお得!

有効期限が3年ということなので毎年5,6回利用したらギフト券もらえるかな~という感じですね
お子さんが小さい2~3年はOMO宿泊メインで旅行を楽しんで
小学生になる頃にリゾナーレで思いっきり遊ぶ計画や、小学生高学年くらいから楽しめる温泉旅館の界などに利用するのがおススメです!

OMOポイント貯めるための登録は無料なので、公式から予約する方は登録してくださいませ◎

HafHで泊まる

HafHは簡単に言うと“旅のサブスク”です
しかもここ数年前からOMOとも提携を始めました!

M
M

星野リゾートのなのに安く泊まれてお洒落なホテルにさらにお得に泊まれる!との事で話題にもなりました

HafHとは・・・

毎月コインをためて、貯めたコインでホテルを予約できる
旅行の積立貯金ができるサービスです。

コインは月額料金でゲットできます。
月額料金はコインの数で変わりますが、一番安いので月3,400円で100コイン
スタンダードは月9,800円の300コイン、ホテル予約する際の消費コイン数がだいたい300コイン前後なので定期的に旅行をするかたはスタンダードの300コインがおススメです
※最高で月に2000コイン(月額64,200円)まで貯めれるそうです。

このサービスのいいところは
使わなかったコインはそのまま貯めることができます。
なので2か月スタンダードでコイン貯めたら600コイン貯まるのでちょっといいホテルに泊まることも可能

有名な高級ホテルも対象になっており、そこは数千コイン消費ですが
追加でコインを買うこともできます

んなおもしろいシステムのHafHですが
基本的に宿泊ホテルの消費コイン数は一定なので
場合によっては公式よりお得に泊まれます!※ホテルによって土日祝割り増しあり

ただ、スタンダードで見てみる場合、1コインはだいたい30円ほどの価値がありますが
OMO5熊本は大人1名子供1名(大人2名で添い寝の子1名でも一緒)で684~760コイン※継続期間が長いと得られる割引適用
なので20,520円~22,800円ほどになります

HafHは大人1名と添い寝の子供の場合、高くなってしまうので損するのでご注意を

もちろん、一番安く泊まれるのは公式の早期予約(30日前優待、60日前優待など)ですが
すでに宿泊予定日が1か月を切っている場合などはHafHの方がお得なこともあります

正直、OMOに関してはものすごく値段が変わる!ということはあまりないのですが
紹介コードで今登録してもらうと100コイン(3000円相当)がもらえるので、新規登録は紹介コードからがおススメです。

OMO5熊本の場合760コイン以上になってしまうので足りないですが・・・
コイン追加で購入することもできますしあとは
ご自身が他の友人などに紹介することで100コインもらうことができます!
もちろんHafHの中には400コイン以下、300コイン以下で泊まれる星野リゾートのOMOが数多く用意されているので
是非チェックしてください・・・!

紹介特典もらえる

キャンペーン中

私はOMOはすべて宿泊しましたので
最近はコインを貯めに貯めて高級ホテルに利用するのを楽しみにしているところです♪

まとめ

そんな感じのOMO5熊本のOMOハウス宿泊レポでした!

とにかく広い!生活できる!って感じでした
親子だけじゃ広すぎるくらいなのでもったいない気もしましたが
くまモンのおかげでくまモンの家に行った気分になれて面白かったです◎

おススメポイント

  • とにかく広い
  • テラスからは熊本城が見える
  • お部屋で朝食が食べれる
  • 洗濯機付

注意点

  • 人数が少ないと割高に
  • くまモングッズはないので要持参
  • キッチンは調理器具があるが調味料はなし

コスパ最強のやぐらルームにくまモンと泊まってきた記事もあるので是非そちらも併せてご覧ください♪

\ 今すぐ予約する! /

M
M

これだけで安心して旅行できるアイテム!もちろん沖縄旅行にも欠かせません!

スキンケアもできるもはや美容液な日焼け止め

Amazonで購入

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です