この記事をご覧くださりありがとうございます!この記事は3分で読める内容です^^

年50泊以上ホテル泊してる親子のホテルレビュー記事です!
子連れで47都道府県巡りました!日本全国の子連れスポットや子連れでお勧めのホテルや観光地など紹介しています。
子連れ国内旅行なら是非このブログを参考にしていただければ幸いです◎
今回は島根県の超パワースポット、出雲大社の徒歩圏内にあるホテルの宿泊レポです(^^)
今回、写真でなくて動画で記録を残していたので掲載の写真はスクショになるため画質が悪くてすいません・・・
(リール動画のことしか考えてなかった・・・)

楽しい子連れ島根県!
島根県は出雲大社が有名ですね。出雲大社というと”縁結び”というイメージが強いので子連れには・・・?
と思われる方もいるかもしれませんが、実際にいってみると
日本誕生神話を学べて子供に日本という国に興味を持つことができたり、因幡の白兎がかわいくてテンション上がったり
それ以外にも日本海特有の自然の雰囲気も楽しめてとても楽しかったのでお勧めです^^
子連れ島根県についてのまとめページはここから!▷▷▷
今回は出雲大社巡りをした際に泊まったホテル【月夜のうさぎ】に泊まった感想や情報をまとめています。
出雲大社に子連れで計画している方の参考になれば幸いです!
とにかく雰囲気が良いので家族で行ってほしい超おススメホテルです!
ドーミーインなどで有名な共立メンテナンスさんが運営されているだけあってちょうどいいおもてなしが溢れててさすがでした・・・!
アクティビティなどの館内で遊ぶ!って感じではないですが、出雲大社巡りなどをメインでする旅行には最高の子連れホテルです◎
月夜のうさぎ | |
---|---|
料金 | 34,000円〜※ |
住所 | 島根県出雲市大社町修理免1433-1 |
アクセス | ◆出雲大社から徒歩で8分 ※JR出雲市駅からは車で約20分 |
オススメ度 | |
公式ページ | https://dormy-hotels.com/resort/hotels/izumo/ |
\ 早割や直前割で安く泊まれることも! /
Contents
アクセス
出雲大社からは徒歩圏内!
出雲大社の正面から国道431号線沿いに歩いて約8分ほどで到着できるところにあります。
ちなみに最寄駅は一畑電車の大社線最終駅の出雲大社前駅になり、そこからでも徒歩12〜3分ほどで到着する事ができます。

JR出雲市駅からは車で20分ほどです!
駐車場あり
無料の駐車場があり
事前予約も不要なので、自家用車でもレンタカーでも訪れるのもオススメです◎
出雲大社以外なども色々見て遊びたい方は車があった方が便利ですね◎
チェックイン

チェックインは15時から可能です
24時間荷物を預けることが可能なのでチェックイン前やチェックイン後も利用できるのが嬉しい


入り口で土足を脱ぐタイプ!
玄関で靴を脱ぎ素足で館内を過ごすタイプのようでした!

私の泊まってるホテルが偏ってるだけなのかもですが、あまり玄関で靴を脱ぐタイプの旅館に出会わないのでなかなか新鮮でした!

あっても館内で下駄だったりスリッパに履き替えるタイプだったのでほぼ初めてかも!

畳気持ちい~!
畳なので、子供が転んでも大丈夫そうなので小さなお子さんがいらっしゃる方には嬉しいポイントかもしれませんね◎
客室

客室まで続く廊下ももちろん素足で歩いていきます◎
客室も畳張りの和室

お部屋は全室和室です。枕の貸し出しもされてましたが、備え付けのでも十分快適に睡眠ができました◎
白が基調の部屋に畳と木目が入っており出雲らしい癒される雰囲気でした


備え付けられていた金の重箱にはいってた茶菓子やコーヒーもしっかりいただかせてもらいます

コーヒーはなんとコーヒーミルで挽くタイプ!こういうの地味に嬉しいですね


わかりづらい人のために一応公式の写真も掲載しますね


浴槽はひのき?なお風呂
ユニバーサル仕様の部屋だったからか(そこしか空いてなかったので)
客室内の浴槽を見るとまさかの木でできた浴槽でした!

まさかヒノキ?!と思いましたが、特に記載もなかったのでおそらく違う気もしますが
ユニバーサル仕様なのでもしかしたら大浴場に行かなくても楽しめるように~!という心遣いがある感じがしました
ただ、このホテルは貸切露天風呂などが楽しめるので結局この浴槽は使わなかったです
月夜のうさぎ館内紹介
バイキングが豪華!
バイキングは期待通りとても豪華でした!

海戦や天ぷらにステーキなど
子ども向けのメニューやデザートも充実しており3世代で来てもみんなが楽しめるのがバイキングの良さですね





ちなみにさすがに館内移動時はスリッパがあるのでバイキング会場もスリッパはいて入れますよ~
出雲名物のシジミ汁もあれば出雲そばもありました!
日によっては(たぶん季節による)カニも食べれるそうです!
ちなみに朝はいくらが乗せ放題でした~



いくら大好きだから嬉し~!
貸切露天風呂が可能!

バイキングの豪華さだけでも十分満足しているのにさらに感動なのがお風呂の充実さです!
このホテルの横には同じ系列のホテルでワンランク上の『佳雲』というホテルがあるのですが、お風呂はどうやら共用のようでかなりコスパが良く感じるポイント
しかも5つも貸切風呂があり家族風呂が楽しめちゃう!!
特に予約とかではなく、使用中ランプが点灯してなければ入って中から鍵をかけるだけのシステムです
シャンプーとかはないので要持参



家族みんなで入れるのも嬉しいし、プライベート感があるのも楽しめるポイント!
時間帯によっては混んでることもあるのですが、大浴場も大浴場で素敵な雰囲気で
白うさぎの石像もあって逆に子供にはこっちの方が喜ばれるかもです◎


共立リゾートならではのサービス
ドーミーインなどでも人気の理由ですが共立グループさんの無料のおもてなしがとにかく素晴らしい!
月夜のうさぎでもそんなサービスが充実していました
湯上りアイス

湯上りにはアイスが!
この日はバニラとソーダの2種類が用意されていました◎
こういのが子供の心をつかむんですよね~

ソーダ美味しかったよ~!
夜鳴きそば

ドーミーインでもおなじみの夜鳴きそばももちろんあります
おかわりも自由だし、部屋に持ち帰りもできるしマジで太っ腹すぎる・・・!

お風呂も気持ちいいし、寝る前もおなかが満たされるし、最高なんだが・・・

湯上りドリンク

夜が明けると朝には湯上り用のドリンクが用意されています(乳酸ドリンク)
なので是非朝もお風呂利用してみてくださいね~!
風呂上がりでなくても飲んでOKでしたが、お風呂上がりの方が絶対美味しいです!◎

たまたまかもですが、朝は出雲大社に参拝する方が多かったようで館内は静かでゆっくり過ごすごとができました◎
周辺情報
周辺にはもちろん徒歩圏内に出雲大社がありますが
基本周りは何もなく夜中は結構暗いです。
ワンランク上の旅館

一応真横に同系列のホテルがあります
チェックインの際は間違えないようにお気を付けください◎
コンビニ
周りは基本何もないですが、コンビニ(ファミリーマート)がすぐ目の前にあるのでご安心を!
湯冷めの散歩がてら夜に行きましたが島根で生まれたビールが売られてて部屋で母と飲みました♪


まとめ
結論から言うと、出雲大社巡りには最高のロケーションだし
子連れや3世代旅行が楽しめる最高のホテルでした!
年50泊以上ホテル利用してるのでご参考までに!
ホテルの周りは確かにコンビニだけではあるので、出雲大社巡りが目的でないと物足りなさもあるかもしれませんが
(ホテル滞在がメインなら大丈夫ですが)
個人的には出雲大社参拝とセットで泊まっていただきたいなとは感じました◎
さすが共立グループだけあっておもてなしが充実しているので滞在したら確実に満足度の高い旅行になります!
カニ食べ放題は基本冬の時期なのでもしカニ目当ての方は時期をお気を付けください!
おススメポイント
- 出雲神社から徒歩圏内
- バイキングが豪華
- 貸切風呂がある
- おもてなしが充実!
注意点
- ホテル周りはコンビニだけ
- アクティビティなどはない
- ファミリー向け
- カニ食べ放題はだいたい10月頃から
月夜のうさぎに泊まったおかげで子連れ出雲大社がとても楽しい旅行になりました♪
次回はお隣の佳雲にも泊まってみたいな~!
出雲市駅前のドーミーインにも泊まってきたので是非見比べて宿泊先を選んでみてください^^
\ 早割や直前割で安く泊まれることも! /
ちなみに私が泊まった時期はがっつりカニの時期じゃない真夏に行きました~
暑い日でしたが、徒歩圏内なので気温があがる前の早朝に出雲大社行けたから快適に過ごせました^^

貴族日焼け止めっていわれているけど、本当これがアラフォー旅好きママには欠かせません・・・!

スキンケアもできるもはや美容液な日焼け止め