【子連れドイツ】世界一のクリスマスツリーを見に行ったらテロが起きてた話【フランクフルト】

100日チャレンジ37日目です

(※3000文字以上の記事を100投稿目指してます)

前回の続きで▷▷▷【子連れ海外旅行】1歳になった娘を海外に連れて行きました【初の海外旅行】

娘、初めての海外に行った時の話をします

初めてはドイツでした

12月に行ったんですが

本当寒かった。。。

信じられないくらい寒くて体が凍るかと思った

雪とかは降らないけどあの空気が凍った感じなんなんでしょう

日本にはない感覚

前回の記事にも書いてますが

赤ちゃんは航空券が安くなるとはいえ

子供がしっかり楽しめるのは3歳以降だと思うので

全く意味はないとは思いませんが、やはり1歳の時にドイツに行った事は全然興味もなければ楽しくもなさそう(爆

しかもずっと抱っこ紐に抱っこされてるのでただただいつもと違う光景を見てるだけw

(なんならまだ人生1年しか生きていないので家以外そんなにわからないからいつもと違うというのもわかってなさそう←

なので完全にママが子供抱っこしながらドイツを歩き回ったって話です(笑

※当時マイブームだった着た服の記録が残ってた

初めての冬のヨーロッパで

久しぶりの海外だったので服装は反省しまくり

今だったら絶対極暖ヒートテック2、3枚重ね着してたわ←室内で燃えてるパターン

暖かい冬の日ももちろんあると思いますが

子連れでクリスマスマーケット行かれる方は防寒お気をつけて(汗

フランクフルト到着

長い長いフライト(※12時間)を終え、寝不足のまま町に出ます

ヨーロッパに着いたぁ!

ヨーロッパのなんだか人がテキパキ動いてる感じ?

コーヒーとパンの匂い

表現しづらいしわかりにくとは思いますけど

ヨーロッパきたなぁあああって思いました

(※アメリカはなんか開放的な感じ?アジアはとにかく匂いが独特←共感者求

次に驚いたのが

フランクフルト空港のでかさ!

さすがハブ空港

面白いのが、入国審査を終えて荷物をピックアップしにバゲージクレーム行く流れのつもりで歩いたら

入国審査終えたらもう到着ロビーに出ちゃう!

(※保安検査した後)

え!荷物ピックアップしてないよっ!って焦ったら

荷物ある人はロビーから地下に行って荷物をピックアップするようになってました

なかなか珍しい作り…

ありえないけど荷物忘れて市街に出る人もいそう(笑

下に行って荷物をピックアップしてから税関を通って地上に上がればさっきの到着ロビーに繋がります

電車の乗り方が難しい

空港からフランクフルトの都心に向かいます

行った時期はちょうどクリスマスシーズンだったのでクリスマスマーケットを目指して行きます

地図を見ると

空港から中心部までは15kmくらいだそうで

品川駅から新宿、新大久保あたりの距離です

タクシーでもいけるけど4〜5000円くらいかかるそうで

バスや電車だと500円程度で行けるそうなので

もちのろんで電車をチョイス

(バスより電車の方が早いですしね)

空港の地下に行くと(1階?)電車の切符売り場に繋がります

ん?改札はどこ??

本当に駅??

そしてチケット機が2種類ある。。。

どっちを選べばいいの??

東京だとモノレールと京急の違い??

大阪だとJRと南海の違い、、?

私では電車の乗り方を丁寧に説明するスキルはないので←

googleで検索してくださいw

(※先輩ブロガーさん達に敬礼)

結局チケット機は

・RMVという青緑っぽい機械と

・DBという赤い機械があるのですが

ここはRMVでチケットを買うのですが

(赤い方は長距離用らしくてしかもお高め)

もう買い方も

駅名がよくわからなさすぎてカオスだった(爆

ちなみに行きたいのはフランクフルト中央駅(Hauptbahnhof/Hbf)ではなくハウプトヴァッ(Hauptwache)

読むのが苦手な私にはもはや同じ駅名に見える。。。

(とりあえず“Hbf”が中央駅って意味らしい)

なんとかぽちぽちしてチケットゲット

空港からフランクフルト市内へ

てか改札は???

結局普通に電車乗ったんですが。。。

そして普通に降りた

どうやら改札は存在しなく抜き打ちで切符チェックがあるらしく、もし無賃乗車をしてそれがバレたら罰金だそう

(※ちょうど市内に着いたときに警察のような人らに囲まれてる若者のグループがいたからおそらく無賃乗車かと。。。)

電車を降りて地上に出ると

さすが市内

賑やか!

まず思ったこと

・車が全部(ほぼ)フォルクスワーゲン!

逆にToyotaとかの方がここでは高級車になるんでしょうね

・公衆電話がシャレオツ

(見習え日本)

・ユーロを統括してる銀行ってフランクフルトにあったのね

Britannica.comより

ユーロの統括地って事だけでもうスーパー先進国感

・難民受け入れしてる国だけあってアラブ系のお店が多く感じました

アジア系よりも確実にアラブ系の人が多かったです

・そして終始思ってたのは

近未来的な大都会

日本ってすごい先進国だと思ってたけど全然ドイツに及ばないわ。。。って圧巻されました

ただ、このときはクリスマスシーズンだったので駅前からすぐにクリスマスマーケットが見られました

降りたハウプトヴァッ(Hauptwache)駅からマイン川に向かって歩くのですが

クリスマスのお店が続いてました

ここで念願のホットドックをいただく

シンプル!

出来立て美味しい

ソーセージがしっかりお肉の味する

娘は寝てしまってスルー

レーマ広場

歩いて数分で到着したレーマ広場

ここのクリスマスマーケットが見たかったんです

おとぎの世界

今まで日本のドイツ風クリスマスマーケットには何回か行ったことあるけど、こんな可愛い建物に囲まれたクリスマスマーケットはテンション上がりますねぇ

クリスマスの飾り付けが売られてたのですが

お店には“no photo”って写真お断りするところばかりだったので撮れませんでした

(昔、ヨーロッパの人が日本人は団体で来てカメラを撮りまくってる集団だって言ってたのを聞いたことがあるので、相手が不快にならない感じで思い出を写真に撮ろうと思いました^^;

世界一のクリスマスツリー

この広場のメインはなんといっても巨大クリスマスツリー

私は当時このクリスマスツリーが世界一高いと聞いていたのですが(※当時2016年)

どうやらドイツで一番高い一本木のクリスマスツリーだそうで

(木を積み重ねて作ったやつでもっと高いクリスマスツリーが他の都市にあるそうですが)

約30mあるクリスマスツリーはやはり高い

ただ細すぎてなんだか高さ重視よりもボリュームを求めてた私には物足りなかった(爆

一応ちゃんとオーナメントが飾りつけられてて可愛かったです

サンタ遭遇

レーマ広場にいるとサンタ発見!

ただこの時ユーロで現金をあまり持っていなく

もし写真撮って現金要求されたらこの後の過ごし方に影響出そうな気がして(カード使えなかったり、ATM探したりで時間取られるの嫌で)

こっそり後ろから写真撮った(爆

この時は娘は本当に興味もなかったのでただ歩いていましたが、次にクリスマスマーケットに来る機会があればサンタさんと写真撮ったり

後ろのメリーゴーランド乗せたり

お店で売ってるおもちゃやお菓子を買ってあげたい

(※ワクチン効果で今年の年末ヨーロッパいけるかなぁ、、、?)

赤ちゃん抱っこしてドイツに行った感想

結局、子供はずっと無表情でドイツを周りましたw

公園や動物園も色々あるそうだけど、何せ寒いのでいい考えではない。。。

ただ、室内遊具施設も充実してるそうなので、走り回れる子とかは楽しめそうな気がしますが

せっかくのドイツ観光に来てて室内遊具施設で時間を使うのはもったいない気が(涙

なので私はまだ赤ちゃんの時期に来て大人が楽しむか

子供が3歳過ぎてお菓子とか遊具が楽しめる時期に来た方が楽しいのかなぁって思いました

クリスマスマーケットを超えるとマイン川が

クリスマスマーケットを狙ったテロが起こる

実はこの日の全く同時刻にベルリン(※距離で言うと東京ー大阪くらい離れた所ですが)のクリスマスマーケットでテロが起こりました。。。

12名が犠牲になり、49人が怪我をしました、、

BBC.com より
BBC.com より

このニュースを見て

600kmも離れた都市とはいえ、国内で起きてしかも同じクリスマスマーケットでの事件と聞いてかなりショックを受けました

ヨーロッパを歩く時は、危ない事もありえるって思っておかないといけないんだと改めて思いました。

この時以外にも私がヨーロッパにいる時に数駅先でテロによる銃乱射事件があったこともありましたね…

今、コロナ禍で怖いのはウイルスという意識しかないですけど、移民の多い国では日本ではあり得ないような事件が起こる事を忘れないで行動して行きたいし、皆さんも気をつけていただきたいです

(あと最近はアジア人に対する攻撃も気になるところです…)

初めての子連れ海外はなかなか考えさせられる経験になりましたが結局そのあとも何か国か海外に行ってはいます

「せっかくだから悪いこと考えないで楽しもう!」と思わないで「何が起きてもおかしくない(テロ、スリ、強盗、銃など。。。)」と思いながら歩くのがいいと私は思っております。

皆様もくれぐれもお子さんを連れて海外行く際は用心して歩いてくださいね(涙

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です