【バイリンガル教育】バイリンガル保育園に行かせてみて【シングルマザー】②

100日チャレンジ43日目

(※3000文字以上の記事を100投稿目指してます)

前回は1人娘にバイリンガル教育をすると決めた理由や

保育園に行く前にした事/やってる事を紹介しました

▷▷▷【バイリンガル教育】ネイティブじゃない私がした事【シングルマザー】①

後編ではバイリンガル保育園に行かせてみてどんな感じだったかをまとめたいと思います

結論を先に言うと

まだあと半年残っていますが

私は行かせてよかったです

”日本の保育園の方がよかったな〜“

とか思った事もないし

日本の保育園に通ってるお友達いますが

なんの違いも感じられないくらい仲良く遊んでます(^^)

ちょっと悩んでて、、、と言う方の判断材料になればと思います

バイリンガル保育園とは

バイリンガル保育園は名前の通り2言語で教育してくれます

いろんな学校があるかと思いますが、娘の学校では先生の半分が外国人(ネイティブ/ノンネイティブ)、残りの半分が日本人の比率です

学校内ではほぼ英語で授業や遊びをしますが、

大切な授業(防災や不審者について等)は日本語で説明したり、あとは平均台とか使ったり体操系はケガをしないために日本語メインで授業してくれてます

一応インターナショナルスクールの部類に入ってるんですが

ガチモンのインターナショナルは全部が英語で

教育方針も海外式なイメージですが

私の娘のところは日本人が経営してて日本語も使うので勝手にバイリンガル保育園って呼んでます(笑

私の娘は国籍は2つ持っていますが

日本生まれ育ちなので日本人として生きた方が楽だと思うので今はとりあえず日本人の感覚は持っていたらいいなって思って完全なインターナショナルはやめておきました(※個人的な意見です)

もちろん将来娘がもう一つの国籍を選んでもいいし

外国で生きていく!ってえらんでもいいけど

日本がいい!って思った時に日本人の感覚があった方が楽だと思いまして

あとはもちろんインターナショナルの方が発音も話し方もネイティブになると思いますが

私は正直発音も話し方もネイティブじゃなくていいです

訛りが酷くてもしっかり自分の意見を海外の人にはっきり伝えられる女性になってくれたらそれでいいです

でも、半分日本語の保育園でも

ちゃんとした発音出来るようになってます(^^)

保育料

インターナショナルスクールの平均の年間費は100万〜250万幅がありますが基本的にはお高めですよね

私立の幼稚園とかになると250万ほどかかるし

地元の名門とかではない保育園とかになると100万円くらいになります

認可の保育園だとタダなのに比べたらかなり高いですが

もちろんインターナショナルでも保育園であれば保育料無償に伴う補助金がでます

(※保育の必要性がある幼児の保育が対象)

0歳〜2歳だと上限42000円まで

3歳〜だと上限37000円まで制限がついて補助金が出ます。

細かい事は

内閣府の▷▷▷保育料無償化について

お住まいの役所のHPで【保育料無償化】【認可/認可外】で調べたらでてくると思います

もちろん保育園が安くなったから

日本語オンリーの保育園通わせて

放課後に英語クラスに通わせる事出来ますよね(^^)

バイリンガル保育園に通って4年目

年々小から通わせて今年で4年目

あっという間に最後の年になりましたが

実際の英語力ってどうなの?

って気になる方が多いと思いますが

今のところ

ネイティブのようにペラペラ話せるようにはなってません

ただ外国人とコミュニケーションは取れるくらいにはなりました

先日、友人のイギリス人夫婦と食事に行った際に娘を連れて行きましたが

単語も限りはあるし

文法も間違ってたりしますが

しっかり会話出来てて

イギリス人相手に冗談言い合ったり2人きりで会話等もしてました(^^)

あとはYouTubeも英語のアニメを字幕なしで観たりするようになりました

とは言っても明確な数字をみた方がレベルってわかりますよね^^;

私も正直成果のようなものを知りたかったので

年中になってから英検を受けさせる事にしました

英検は日本語を読まなければならないのですが

幼児用の受験で英検Jr.と言うものがあるそうでそれを受けさせることに

▷▷▷英検ジュニア公式サイト

ブロンズ

シルバー

ゴールド

の3レベルがあり

まず初めはブロンズから受けてみる事に

この時娘4歳6ヶ月

バイリンガル保育園に通って2年ちょっとが経ってます

英検ジュニアは英検と違って合格不合格はないです

何%正解したかだけがわかり一応80%以上の正答率で次のレベルも受けれますよ〜

という流れになってます

正直4歳の娘がペンを持って試験を受けるなんて、受けるだけで感動なんですが

まずはレベル確認

先生も「まだ試験慣れてないんで難しいかもですー」

って言ってたので全然期待してなかったのですが

結果

なんと正答率95%!

まさかのブロンズレベルクリアです

しっかり平均点以上。。。

意外でしたが

流れにのって、半年後年中の終わりごろにレベルあげてシルバーを受けさせました

(英語教育ほぼ3年経過、5歳半年くらい)

結果

これまた正答率94%でした!

母感動w

おうちでは英検に向けた勉強は全くしてないです

保育園の先生方にお任せした結果取れました

ただ

もちろん園児の中には苦手な子もいるので

全員が全員娘のようにスムーズにクリアしていってるわけではないようです^^;

うちの場合前回の記事でまとめたように

赤ちゃんの頃から英語耳作って

海外行ったり、うちでもほぼ毎日英語のYouTube流してたのがよかったのかな、、、?

子供が1人しかいないので比べようがないのですが、参考になればと思います(^^)

ちなみに最後のゴールドですが

まもなく受験します

今のところ模擬テストでは合格点(80%以上)に届いたり届かなかったりするのですが

まぁ卒園までに出来たらいいなーくらい思ってます

理想は小学校入る前までに英検5級出来たらいいなって思ってますが。。。

とはいえ、しっかり英語教育が結果に出てるんだと思ったら

少し学費かかっても通わせて良かったなって思いました

ちなみに娘にはブロンズ受験する時から

0点でもいいから

とにかく頑張って受けたらご褒美に欲しいもの買ってあげると言ってモチベーションあげてました◎

(80%なくて落ち込んでほしくなかったので)

バイリンガル保育園のデメリット

人によって感じ方も違うし

もちろん子供がストレスなくやっていけてるかどうかは大切ですので

あくまでも我が家の感想ですが

冒頭でもお伝えした通り、通わせて良かったなって思ってます

最後にデメリットととしてまとめるとすると

やはり日本語への強化?もしていかなければならないので

保育園の授業でも取り組まれてるかとは思いますが

我が家は別で“公文(くもん)”のような日本語の読み書きのレッスンを受けさせてます

なので追加でお金がかかったり

子供が勉強する時間が増えて大変かもですが

バイリンガルとして育てていくには必要な事なので頑張ってます(汗

あとは私の経験談ですが

子供の頃ペラペラで話してても

継続しないと忘れるのも早いです。笑

私は7歳まで話してましたが

そのあと全く英語に触れないまま生活したら数ヶ月で忘れて

中学校で英語を学習する事には何も話せなくなっていました^^;

小さい頃に出来きた英語耳は残っていたようで、他の子よりは習得が早かったように思えますが

保育園でやらなくても

8歳〜10歳くらいから英語圏に移住してその後ネイティブに話せるような子もたくさん知ってますし

保育園から始めてしまった場合は10歳くらいまでちゃんと続けないと意味がないと思うのでその辺はデメリットというか注意点ですかね

今後

我が家は今のところ小学校は公立に通わせる予定です

放課後に英語教室に通う感じですかね

インターナショナルも悩みましたが

お金もかかるし

それだったら公立に通って夏休み冬休みに奮発して海外旅行や研修みたいなのに行かせたいなって思ってます

理想はハリーポッター全巻を英語で読めるくらいが嬉しいですが

あまり親のエゴで強要させず

楽しく学習出来ることを心がけていきたいと思います(^^)

あまり参考にならなかったかもですが

以上が我が家のバイリンガル教育でした

ここまでお読みいただきありがとうございました(^^)

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です