【新小学4年生の春休み】6泊7日の九州1週旅行をしました【感想】

こんにちは。子連れ旅行ブログの『こたび』です。
今回は春休みの思い出話を・・・

シングルマザーで企業勤めの会社員。
帰国子女&元バックパッカーの経験を活かして子供を日本中・世界中連れて旅行しています。

詳しく見る

今回はをたくさんみる春休みになればいいなーと思い
なんとなく華やかなイメージのある春の九州旅行を計画しました!

日本の南西にあるから花も多いしちょうど春休みの時期が満開なんじゃなかろうかと思い行きましたが
期待以上に良かったです
基本車移動だったんですが、車窓から見える沿道や山々には桜が満開だったのと公園も充実したのが子連れ旅行のポイントとして高かったです。

子供に春らしい春を見せれたんじゃないかなって大満足の旅になりました

あとは、気温もちょうど良くて汗はかかないけど半袖でも過ごせる気候だったので
春の九州旅行めちゃいいじゃん!ってなりました

結構県外ナンバーの車を見かけたのでもしかしたら春の九州巡りは人気なのかもですね

九州巡りのスケジュール

今回のルートとしましては、まずは飛行機で福岡まで移動して
そこから基本車移動でした。
残念ながら鹿児島は今回通れなかったんですが、まぁ前に行ったことあったし、いっかってことで。
また、佐賀と熊本もただ通過しただけになりました。(しかも日が暮れた後の移動だったので景色すらも見れてない。笑)

こう考えると九州をしっかり周ろうと思うと1週間じゃ足りないなーって思いました
せめて10日くらいは必要かも。できたら2週間。ご参考になれば幸いです・・・

今回のルート

福岡→山口→福岡→佐賀→長崎→佐賀→熊本→宮崎→大分

1日目・・・飛行機で福岡入り。博多駅に移動してそこからレンタカーで山口県へ。山口県長門市のホテル泊

2日目・・・山口県下関市を観光。車で博多駅に戻り、博多からは新幹線で長崎県へ。長崎駅前のホテル泊

3日目・・・長崎市内観光。夕方に電車でハウステンボスへ移動。ハウステンボスのホテル泊

4日目・・・ハウステンボスで遊び、夕方レンタカーして宮崎県日南市まで移動。宮崎県日南市のホテル泊

5日目・・・宮崎県日南市観光。宮崎の同じホテルでもう一泊。

6日目・・・レンタカーの車で大分まで移動。大分県別府市のホテル泊

7日目・・・大分空港から飛行機で帰宅

こんな感じでしたが、ざっとみてもわかるように6泊7日じゃ足りなかったー
とわいえ子供の気力的に7日が限界な気もしました。笑
(そろそろ家に帰りたい~とか言い出すので)

個人的には長崎から宮崎への移動がしんどかったので熊本で1泊してもよかったかなとも思いましたが
早めに宮崎入ってたからモアイ像とかも楽しめたのでそれはそれでいい思い出。

山口県は九州?

これは私も知らなかったんですが、一応気象庁では山口は北九州としてみているようでどうやら山口を九州とみてもいいそう

ただ、大陸が違うからやっぱり普通は中国エリアって区切ってますよね。
一番しっくりくるのは九州・山口地方なのかな
確かに下関あたりとかは九州の気候だな~っとは思いましたが。

とりあえず今回は山口県は九州だとみなして話を進めてます・・・!笑

子供的に楽しんだポイント

ハウステンボス

娘にこの旅の振り返りをしてみたら
やっぱりハウステンボスが楽しかったそうです。

とくに春休み時期のハウステンボスはとにかくチューリップが圧巻!
ミッフィーのパレードもとてもかわいいしで
本当この時期に行ってよかったなって思いました。

九州1周までできなくとも春のハウステンボスは行く価値ありです!

ハウステンボスだけでなく軍艦島ツアーもすごいいい経験になりました◎

娘ちゃん
娘ちゃん

廃墟が好きだから軍艦島も楽しかったし、軍艦島をマイクラで作ってみたくなった!

宮崎旅行

宮崎県のモアイも楽しかったようで、帰ってきてからもずっとその話をしてくれます。
モアイ像を知ることは海外のチリについても興味を持つきっかけにもなりました。

今回まだオープンしてなかったので入れなかったけど
屋外プールのあるシェラトン・グランデ・オーシャン宮崎もリゾート感満載でよかったです。

M
M

まだ時期的に入れなったホテルのプールも入れたら楽しめたんだろうなー。
(でもスケジュール的に厳しいか・・・?)

私的には宮崎県南部にある都井岬で過ごした時間がものすごくよかったです。
あの丘で娘とただただ海と自由に生きている馬たちを眺めながら座ってお話した時間はずっと忘れません

子連れ九州旅行をおススメしたい理由

小学4年生、つまり高学年になるので日本地図の勉強がはじまります
我が家でも日本地図が書かれたポスターを見やすい位置に飾ってますが、やっぱり実際に行った経験があると覚えやすくなるのでは、と期待しています。

今回完璧に場所や名前を覚えることが出来なくてもいいから
授業でその名前が出てきたときに今回の旅行の風景を思い出してくれたらいいな

今後の学習に役立ちそうな体験たち

・下関市の関門海峡や壇ノ浦の戦いの銅像
・日本一短い西九州新幹線
・長崎の軍艦島や大浦天主堂と隠れキリシタンにまつわる資料館
・宮崎のモアイ像

M
M

九州にお住まいの方からしたらなんてことない話ですが、九州の外に住んでる人間からすると
県庁所在地すらも危うかったり・・・笑

教科書であとで学ぶことなので、いちいち説明もしないし(した方がいいんだろうけどwww)
そもそもわざわざ行く必要もないのかもですが
まだ私が元気で働けているうちはこうやって教科書上の文字や光景を自分の目で見て感じさせる体験をいっぱいさせたいなって思って今後も引き続きいろいろ旅行する予定です。

あとふと感じたことですが
九州は韓国や中華系の方に人気なので各地でちらほらみかけましたが
北海道・東京・大阪とかにくらべたら全然だし
たまたまかもですが欧米系の方とかはほぼ見かけなかったので、まだインバウンドがそこまで激しい印象もなく
混雑なく過ごせたのが楽に感じました。

九州巡りは車で移動した方がおススメ

移動が結構ハードルが高いようでしたが、車があれば絶景巡りや遊び場にいけるので
時間に余裕あればレンタカー借りて九州周遊してみてください♪

ちなみに私は福岡スタートの大分終わりの旅行だったので、タイムズのカーシェア利用と
トヨタレンタカーの乗り捨て利用をしました

乗り捨てはその分お金がかかるけど結果このやり方でよかったです。
(私の場合長崎で借りて大分返却にしたらトヨタレンタカーで18,000円追加料金かかりました)

結局電車やバスで移動してもお金はかかるし、なにより乗り継ぎとかあると子連れにはしんどいので
結果乗り捨てでもお得に!そして楽ができました◎

ちなみにレンタカー予約する際は値段は大きくは変わらないけど、サイトによってキャンペーンやクーポンがそれぞれあるのでいろいろ見比べてみて予約しました◎

レンタカー予約サイトはここから

楽天トラベルじゃらんたびらい
特徴割引キャンペーン豊富割引キャンペンーン豊富大手のみで安心&安全
ポイント制度楽天ポイント(2.0%)Pontaポイント(1.0%)なし
クーポンor割引充実している充実しているあり
評価
サイトページここをクリックここをクリックここをクリック

値段的にはどのサイトでも見ても変化はあまりないのですが
やっぱりお得に旅行したい人にとってはクーポンや割引キャンペーンが豊富なサイトから予約するのがおススメです

とくに楽天は予約支払額の2%がポイントで還元されるので熱いです
(じゃらんは現在1%がPontaでもう1%がじゃらんサイト内だけで使えるじゃらんポイントとして還元されます)

M
M

楽天ポイントもpontaポイントもマイルに交換できるのがいいよね

個人的には楽天ポイントを集めている人間なので楽天トラベルで予約するのがおすすめなのですが
時期によっては多客期で満車のこともあって、同じ会社でもサイトによっては空車が出ることもあり得るので
じゃらんもたびらいも是非チェックしてね◎

東京・大阪・北海道・沖縄とかはやっぱりリゾート地や遊び場が充実しててもちろん最高だけど
子供を連れての九州や東北、四国、中国、東海、北陸の旅行は学べるしのびのび過ごせるから好きだなーと改めて感じました

次はGWですね
だいたいどこに行こうか決まってきたのでまた記事にしたいと思いますが
よかったら訪れた場所についての記事も上がり次第読んでいただけたら嬉しいです♪

都道府県別で子連れ旅行についてみてみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です